Home
「くしろイン」とは
お問い合わせ
おひさまひろば(おひさまクリニック) - 記事一覧
https://ameblo.jp/msugai/
発行日時
見出し
2024.12.18
鶴のたまご
<p>診察室では、子どもたちが持ってきてくれるものを</p><p>(忙しくなければ)拝見していますが、</p><p>先日、診察室に鶴のたまごのぬいぐるみを</p><p>持ってきてくれたお子さんがいました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241218/23/msugai/ee/79/j/o1533115015523068887.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241218/23/msugai/ee/79/j/o1533115015523068887.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>ところが、たまごを裏返していくと・・・</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241218/23/msugai/fc/2a/j/o1533115015523068958.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241218/23/msugai/fc/2a/j/o1533115015523068958.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>ヒナがかえった!!</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241218/23/msugai/e6/c5/j/o1150153315523069007.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241218/23/msugai/e6/c5/j/o1150153315523069007.jpg" width="420"></a></p><p>(おおっ~)</p><p> </p><p>このぬいぐるみは、鶴居村で売られているもので</p><p>卵の実際の重さとほぼ同じ、というから、</p><p>なかなかこだわりの一品です。</p><p> </p><p>残念ながらすでに生産は中止されているとのこと。</p><p>気になる方はすぐに鶴居村に行ってみる?</p><p> </p>
2024.11.01
フードバレーマラソン 2024 (2)
<p>(つづき)</p><p> </p><p>スタート時間は8:30です。</p><p>昨年はスタート地点と集合場所が離れていることに気づかず</p><p>直前に慌てたので用心して早めに移動します。<br><br>しかしながらあんまり冷えるので、じっとしてるのもこたえるので<br>ふだんはあんまりやらないアップを<br>まさにウォームするために行い時間が来るのを待ちます。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/bb/e5/j/o1150153315504735220.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/bb/e5/j/o1150153315504735220.jpg" width="420"></a></p><p>(昨年は最後尾近くでスタートして最初の1kmで平均タイムより2分も多くかかってしまいました)<br><br>昨年はスタート位置を後ろにし過ぎたため最初の1kmに<br>すごく時間がかかってしまい、この「借金」をどうする!?と焦りましたが<br>今回はそれなりに前方にいられたので<br>いいペースでスタートできました。<br><br><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/b8/8c/j/o1150153315504735195.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/b8/8c/j/o1150153315504735195.jpg" width="420"></a></p><p>(自己ベストよりちょっと前めに位置しました。頭にラーメンつけてる人もいます^ ^)<br><br><br>帯広のコースは、スタートからほぼ直線、軽い登り基調の白樺通りを6kmほど進み<br>そこから左折して住宅街に入り、9km手前でコース随一と言える9%の上り坂を進むと<br>風景はガラッと変わって畑と帯広の森が現れます。</p><p>ここを数km走り抜けると今度は自衛隊駐屯地内に進入、<br>滑走路を巻くように走って駐屯地の外に出ると、</p><p>動物園のある緑ヶ丘公園をまわって市中心部にもどる、</p><p>という21.0975kmです。<br><br>問題のある場所をあげると、白樺通りがところどころ舗装がよくない、<br>9%の上り坂(+もう一つ小さな坂)、自衛隊内の舗装の悪さと硬いコンクリート路面<br>などがありますが、逆に言うとその程度であり、<br>最後の数kmは下り基調であることから記録が出やすいとされています。</p><p> </p><p>従って「ガチランナー」も多く、後方にいた昨年とは違って前半は次々と追い抜かれました。</p><p>ここで焦らずにじっくり足を使い過ぎないように歩を進めていると</p><p>思ったよりスプリットタイムがよくて、プラン通り後半上げながらゴールしました。</p><p>思ってもみなかったほどの自己ベストが出て、とても満足でした。</p><p>本番ではまわりのランナーの方の力をお借りしてペースを作ったりできるので</p><p>本当に近くの人たちに感謝でした。</p><p> </p><p>これで今年のレースは最後でしたが、</p><p>レベルはともかく、出場したすべての大会で自己ベストを出せました(@_@)</p><p>でも数字、記録ばかりだと楽しくなくなるのでほどほどにしつつ</p><p>健康に悪くない程度に(ここ重要)続けて行ければなぁと思っています。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/47/89/j/o1533115015504735298.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/47/89/j/o1533115015504735298.jpg" width="420"></a></p><p>(今年のレースはすべてこのS4で走りました。私にはいい靴です。</p><p> 結局、この靴のおかげ、かな??)</p><p> </p><p>(おわり)</p>
2024.10.31
フードバレーマラソン 2024 (1)
<p>先日、帯広で開催されたフードバレーマラソン 2024に</p><p>参加してきました。</p><p>昨年に続いて二回目、一年の終わりにあたる大会で</p><p>昨年は何とか自己ベスト(PB)が出たこともあり</p><p>もう一度出てみることにしました。</p><p> </p><p>前日の土曜日に帯広入りして市役所での受付を済ませる</p><p>ことにしていました。</p><p>帯広市役所の駐車場に車をまず停めるのですが、</p><p>最後の交差点で右折がなかなかできません。</p><p> </p><p>最近、帯広に行くことが何度かあり気がついたのは、</p><p>帯広の交差点では右折が難しいこと。</p><p>車線の方向指定がよくなかったり、信号の矢印が極端に短かったりで</p><p>用心しなければいけませんでした。(反省)</p><p>ただ、投宿しているホテルからは徒歩でスタート地点に行けるので</p><p>当日は問題ありませんでしたが、当日着だったら混乱するだろうな、</p><p>と思いました。</p><p>(実際、レース前に駐車場の混雑で多々問題があったようです)</p><p> </p><p>市役所内で確認しようと思って無料Wifiを探しましたが、</p><p>警備員さんに「ないよ」と一言。。。</p><p>なかなか難しいのかな。。</p><p> </p><p>気を取り直して大会前はお楽しみのカーボローディング(!!)</p><p>「大会に必要だ」という言い訳を(心の中で)して</p><p>気持ちよく(!)いただきます。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/e4/6b/j/o1533115015504729748.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/e4/6b/j/o1533115015504729748.jpg" width="420"></a></p><p>(わたりがに うまい)</p><p> </p><p>翌日、多少もたれ感はありつつ、「所定の」餅をほおばって</p><p>会場に向かいます。</p><p>最低気温は 4℃ほどでかなり寒く感じます。</p><p>会場に着くと秋も深まった雰囲気です。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/ad/50/j/o1533115015504729841.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/ad/50/j/o1533115015504729841.jpg" width="420"></a></p><p>(公園内にテントが数張り。駐車場のことを考えるとこれは正解か)</p><p> </p><p>にぎやかな会場で目立ったのは</p><p>さまざまなコスチュームのランナーたちです。</p><p>ハロウィンが近いせいもあって</p><p>コスプレランナーが多いのもこの大会の特徴ではあります。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/65/2f/j/o1533115015504730449.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241101/13/msugai/65/2f/j/o1533115015504730449.jpg" width="420"></a></p><p>(団体様もいて楽しそう。夏の湿原マラソンではあり得ない光景・・)</p><p> </p><p>そろそろスタートの時間です。</p><p> </p><p>(つづく)</p><p> </p><p> </p>
2024.10.19
Jesus Christ Superstar
<p>先日、釧路で公演があった劇団四季による</p><p>Jesus Christ Superstar を観てきました。</p><p>はるか昔、中学生のころ、</p><p>何かの集まりの時に、</p><p>宣教師さんと大学を出たての英語講師のお兄さん(当時💦)が</p><p>英語の歌をバックに話し合っている姿を見て</p><p>ああ、かっこいいなぁ、と思った時のBGMが</p><p>Jesus Christ Superstar でした。</p><p> </p><p>90分のテープにダビング(死語?)してずっと聴いていました。</p><p>特にイスカリオテのユダ役の声が素晴らしくて</p><p>ほぼ覚えてしまったくらいでした。</p><p>その後、映画になったものをVHS(これも・・?)で見て</p><p>印象としてはユダが主役のようなシニカルな面も感じられました。</p><p>そのためか、音楽としては好きでしたが、</p><p>映像作品としてはそこまでインパクトはありませんでした。</p><p> </p><p>今回の公演のことはたまたま文化会館に行ったときに知って</p><p>とりあえずチケットを購入ましたが、</p><p>日本語で、劇場で、日本人がやるのはどうなのか</p><p>なんとなく半信半疑でした。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241019/18/msugai/81/bf/j/o1533115015499824533.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241019/18/msugai/81/bf/j/o1533115015499824533.jpg" width="420"></a></p><p>(終了後。舞台は終始シンプルな写真のようなセットのみ。)</p><p> </p><p>当日、会場に入ると荒涼とした風景のセットだけが</p><p>幕が開いたまま見えていました。</p><p>ライトが落ちて、昔から聞きなれたJesus Christ Superstarの</p><p>overtune(序曲)が流れてきます。</p><p>そこからユダが登場し Heaven on their minds を歌いだします。</p><p>日本語でどんな風に歌うのか、やや不安でしたが、</p><p>まったく申し訳ないくらい杞憂でした。</p><p>訳詩は多少致し方ないとしても歌は、"あの"ユダそのものでした。</p><p> </p><p>Jesus、Maria(オリジナルより私にはよかった)、Peterも</p><p>原作のイメージを全く損なうことのない歌唱力で</p><p>最後まで身動きができないほど引き込まれました。</p><p> </p><p>この作品で一番強く感じたのは Jesus の孤独です。</p><p>人々から理解されず、もてはやされるほどに深まっていく溝。</p><p>そして最後は手のひら返し、なのですが、</p><p>一貫して権威的でなく、憐れみをもって人と対していることが</p><p>描き出されていて、ユダを強調する映画版よりはるかに好感が持てました。</p><p>企画と演出の力によるものなのでしょう、圧倒されました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241019/18/msugai/96/98/j/o1150153315499824455.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241019/18/msugai/96/98/j/o1150153315499824455.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>カーテンコールもいつまでも拍手鳴りやまず、</p><p>Jesusはじめ誰も声を出しませんでしたが、</p><p>その血を流した赤い手とともに強い余韻を最後まで残しました。</p><p> </p>
2024.10.15
緊迫の?安全運転
<p>先日お隣のイオン釧路店に行ったとき</p><p>入口の方にただならぬ雰囲気を感じて振り返ると</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241015/22/msugai/80/e4/j/o1150153315498398623.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241015/22/msugai/80/e4/j/o1150153315498398623.jpg" width="420"></a></p><p>(アクセルとブレーキを間違えて‥とかじゃありません💦)</p><p> </p><p>店内に展示用の車を搬入するところでした。</p><p>運転席には不慣れな感じの(失礼)女性がハンドルを握り</p><p>周りの男性たちが押したり指示したりして</p><p>テナントさんたちの間を通そうとしていました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241015/22/msugai/2d/b8/j/o1533115015498398525.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241015/22/msugai/2d/b8/j/o1533115015498398525.jpg" width="420"></a></p><p>(切り返しの場面はなかったので、運転が苦手な人ではなかったかもしれません)</p><p> </p><p>時々、高級車の展示も見かけるので</p><p>その場合の緊張感はもっとすごいんだろうなぁ、と</p><p>感じてしまいました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241015/22/msugai/c4/5a/j/o1150153315498398473.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241015/22/msugai/c4/5a/j/o1150153315498398473.jpg" width="420"></a></p><p>(無事、コーナーを曲がりきりました。目的地はすぐそこです)</p><p> </p><p>後日、無事に展示されている車を見ることができました。</p><p>残念だったのは、</p><p>いったいどこの扉から入ってきたのかを確認できなかったことです。</p><p>こういう機会は少ないと思いますが、</p><p>いつかこの目で確かめたいなぁ</p>
2024.10.13
はじめての航空祭 (2)
<p>(つづき)</p><p> </p><p>航空自衛隊千歳基地を離れて</p><p>街中に戻る際に千歳川沿いに歩いていきます。</p><p>街中を流れる千歳川はところどころ川に降りることができ</p><p>水辺を身近に感じられます。</p><p> </p><p>と、そこに飛行機の一団が現れました!</p><p>旅客機のような飛行機と戦闘機です。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/32/34/j/o1533115015497036858.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/32/34/j/o1533115015497036858.jpg" width="420"></a></p><p>(飛行機と護衛のような戦闘機。下は千歳川。水遊びの人がいます)</p><p> </p><p>この旅客機のような飛行機は政府専用機で</p><p>尾翼には日の丸(鶴丸ではない)がばっちりついていました。</p><p>そういえば、政府専用機は千歳に常駐している、と聞いたことがありました。</p><p> </p><p>ところで</p><p>街中では自衛隊のイベントも行われていましたが、</p><p>我々が街に戻ってきたのは</p><p>午後から始まるブルーインパルスの飛行を見るためでした。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/4d/89/j/o1533115015497037067.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/4d/89/j/o1533115015497037067.jpg" width="420"></a></p><p>(午前中の会場にズラリと並んだブルーインパルス。かっこいいです)</p><p> </p><p>できれば、樽前山をバックに優雅な写真を撮りたい、</p><p>と市内某所に行くことは決めていたのですが、</p><p>天気が曇天なのが残念でした。</p><p> </p><p>予定時刻になって、ついてにブルーインパルスの登場です!</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/1c/72/j/o1533115015497037173.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/1c/72/j/o1533115015497037173.jpg" width="420"></a></p><p>(樽前山の山すそがわずかに見えますが、そこから苫小牧方向に飛んでいます)</p><p> </p><p>ブルーインパルスは隊列を変えながら</p><p>何回も千歳の周りをまわり、</p><p>華麗な姿と高度な技術を下から見上げる市民たち(我々を含む)に</p><p>見せつけました。</p><p> </p><p>よく見ると、家のベランダや屋根の上(!)から</p><p>ブルーインパルスを見ている人たちが何人もいました。</p><p>彼らはこれを毎年見ているのでしょうけど、</p><p>一度でも見ることができて満足でした。</p><p>(できれば晴天の中、樽前山をバックに・・ってまだ言ってる)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p>
2024.10.12
はじめての航空祭 (1)
<p>今年、はじめて千歳の航空祭を見てきました。</p><p>一度は見てみたいなぁ、と思っていましたが</p><p>例年は7月の最終日曜日、つまり湿原マラソンと被っていたため</p><p>見に行ったことはありませんでした。</p><p>ところが今年はどういうわけか9月だったので</p><p>思い切っていってみることにしました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/85/eb/j/o1533115015497036723.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/85/eb/j/o1533115015497036723.jpg" width="420"></a></p><p>(右奥の横断幕があるところが自衛隊のゲート。みんなぞろぞろと歩きます)</p><p> </p><p>航空祭は航空自衛隊千歳基地で開催されますが、そこには駐車場がないため(駐輪場はあります)</p><p>多くの人が街中から徒歩で向かいます。</p><p>街から自衛隊までは比較的近いので、ストレスなく到着、、</p><p>のはずでしたが、近づくにつれたくさんの人が行列を作っていました。</p><p> </p><p>みんなの流れに合わせて入場すると入り口の緑地には飛行機の展示があり、</p><p>さらに進んで倉庫、誘導路、滑走路が広々と見えるところまで出ました。</p><p>もうそこにはたくさんの人が飛行機が並んで写真を撮る人、走り回る子どもたち</p><p>よさこいなどのイベントなどで活気に満ち溢れていました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/40/e9/j/o1533115015497036668.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/40/e9/j/o1533115015497036668.jpg" width="420"></a></p><p>(たくさんの種類の飛行機が間近に見ることができます。</p><p> たいていの人はテンションが上がるはずです!)</p><p> </p><p>9:00からいよいよ航空ショーが始まります。</p><p>おお、飛行機だ、と思って見上げたところ</p><p>それは普通の旅客機でした。(^ ^)</p><p>千歳空港は民間と自衛隊の共用だということを</p><p>思い出しました。</p><p> </p><p>その後まもなく、明らかな!?戦闘機が上空を鋭く飛んできました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/0c/06/j/o1150153315497044928.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241012/20/msugai/0c/06/j/o1150153315497044928.jpg" width="420"></a></p><p>(今度は間違いない!!)</p><p> </p><p>次々と飛んでくる飛行機にカメラ、スマホを向けた来場者は</p><p>大変盛り上がっていました。</p><p>私たちはややしばらく会場にいたあと、次の目的のため</p><p>会場を離れ、街に戻ることにしました。</p><p> </p><p>**千歳基地の中には日本軍時代の弾薬庫が</p><p> 案内板もないまま佇んでいました。</p><p> もうちょっとよく調べておけばよかった(毎度ですが・・)</p><p> </p><p>(つづく)</p><p> </p><p> </p><p> </p><p> </p>
2024.10.06
黒部ダムへは乗り物がいっぱい (7)
<p>(つづき)</p><p> </p><p>船から降りて、犠牲者の碑を訪れ、そのあと黒部ダムを離れます。</p><p>そとは日差しが強く、昼を過ぎて暑くなってきたので</p><p>トンネルの中は涼しくて過ごしやすいため</p><p>のんびりと歩いていたら奥から大きな声がします。</p><p>「もうすぐ出発ですよ!」</p><p>時刻表は確認していて、次のバスと思っていたのに</p><p>我々を待って出発、みたいな雰囲気になっていたので</p><p>またまた走る羽目に・・一便早いバスに乗り込みました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241006/13/msugai/39/f2/j/o1533115015494682685.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241006/13/msugai/39/f2/j/o1533115015494682685.jpg" width="420"></a></p><p>(関電の電気バス。Nゲージです。ダッシュして乗り込んだので本物のバスの写真は撮り損ねました)</p><p> </p><p>バスはトロリーバスと同様、トンネル内の架線から電気を受けて走ります。</p><p>トンネルの中をずっと進みますが、ここにも破砕帯があり、</p><p>難工事であったことが偲ばれました。</p><p>トンネルは扇沢というところで終わり、ここで黒部ダムの一連の乗り物は終了しました。</p><p>ここからはバスや鉄道を使って富山に戻ります。</p><p>戻り方は二つ考えていて、長野にバスで出てそこから新幹線。</p><p>もう一つは大町までバスで出て、そこから在来線、糸魚川から新幹線。</p><p>後者を選んで移動することにしました。</p><p> </p><p>JR大町駅に着くとそこは街の中心からずれているのか、めぼしい店などはなく、</p><p>しかも35℃くらいの猛烈な暑さと強い日差しで</p><p>外に出たいとは思わず、列車を待ちました。</p><p>黒部から降りてきた観光客はたくさんいましたが、</p><p>大町から松本に向かう人が大半でした。</p><p> </p><p>JRに乗り込んで、ゆっくりと川沿いのルートを進みます。</p><p>青木湖という湖の存在は来てみてわかりましたし、</p><p>スキー、ジャンプで名高い白馬村も</p><p>はじめて目にできました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241006/13/msugai/e7/f0/j/o1150153315494683000.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241006/13/msugai/e7/f0/j/o1150153315494683000.jpg" width="420"></a></p><p>(ちょっと雲がかかって北アルプスが見えにくく残念でしたが、</p><p> 白馬村のスキー場が遠いけどよく見えました)</p><p> </p><p>乗り換えを経て県境を越えて富山県に入りましたが、</p><p>風景はずっと変わらず、海に近づくまでずっと山あいを進みます。</p><p>山と海が近い地形的な特徴が体感できました。</p><p>(途中のフォッサマグナミュージアムやフォッサマグナパーク(露頭)は</p><p> 大変興味深かったのですが、これはまた別の機会・・)</p><p> </p><p>終点の糸魚川でついに最後の乗り物、北陸新幹線に乗ります。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241006/13/msugai/ea/e7/j/o1533115015494683050.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241006/13/msugai/ea/e7/j/o1533115015494683050.jpg" width="420"></a></p><p>(敦賀行きの北陸新幹線です)</p><p> </p><p>二つ目の駅が富山で、ここで下車。</p><p>一体いくつの乗り物に乗ったか、という一日でした。</p><p>いくつかの場所はまた来てみて、じっくり歩いてみたいと思いました。</p><p>(これだけ魅力ある地域なので、一日ではもちろん無理があります・・)</p><p> </p><p>(この項、おわり)</p><p> </p><p> </p><p> </p>
2024.10.05
黒部ダムへは乗り物がいっぱい (6)
<p>(つづき)</p><p> </p><p>はぁはぁいいながら黒部ダムのレストハウスと反対側の</p><p>船着き場に到着しました。</p><p>船はちょうどそこに到着して乗客が降りてきて</p><p>次の乗客が待機しているところでした(間に合った!)</p><p>標高1480m、日本最高所にある遊覧船です。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241005/15/msugai/2a/e9/j/o1533115015494323575.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241005/15/msugai/2a/e9/j/o1533115015494323575.jpg" width="420"></a></p><p>(上の窓はきつい角度を見上げるために存在しています。</p><p> たまにバスでもこういう窓が必要だと感じる観光地があります)</p><p> </p><p>船に乗り込もうとするとそこに</p><p>「ありがとう 55年間」というポスターが貼ってありました。</p><p>実は今年でこの船はラストイヤーで、</p><p>後継の船になるのですか?と係員さんに聞くと</p><p>もうこれで船はおしまいで、後継はありません、とのことでした。</p><p>たまたまでしたが、乗ることができたのはラッキーでした。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241005/15/msugai/2e/76/j/o1150153315494323383.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241005/15/msugai/2e/76/j/o1150153315494323383.jpg" width="420"></a></p><p>(救命クッションの使い方の絵。図案が55年前の時代を感じさせます)</p><p> </p><p>船は意外にスピードがあり、ダムからぐいぐい離れていき</p><p>黒部湖の奥へ奥へと進んでいきます。</p><p>両サイドはまさに壁のような山がそそり立ち、</p><p>隆起した地層がきれいに見えるところもありました。</p><p>道路や小屋もたまにみられ、</p><p>ここにどうやって来るのだろう、と非常に不思議に思いました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241005/15/msugai/a8/87/j/o1533115015494323475.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241005/15/msugai/a8/87/j/o1533115015494323475.jpg" width="420"></a></p><p>(湖側から見た黒部ダム。これが見れるのも一般人にとっては今年が最後、かな?)</p><p> </p><p>黒部ではいろいろな乗り物に乗ることになる、</p><p>とはわかっていましたが、船に乗れるとは思ってなかったので</p><p>印象に残りました。</p><p> </p><p>**この船がどうやって黒部湖に来たかについて聞くと</p><p> このあと通る「関電トンネル」を通って部品を運んで</p><p> 湖で組み立てたそうです。</p><p> </p><p>(まだつづく)</p><p> </p><p> </p>
2024.10.04
ままなびフェスタ2024 と 助産師さんのしごと
<p>(黒部の記事はひとやすみ)</p><p> </p><p>まずは、広告ですが、</p><p>10/6に釧路町遠矢の釧路町公民館で</p><p>「ままなびフェスタ2024 with 防災」が開催されます。</p><p> </p><p>以前開催されていた、マタニティアイさんのクリスマス会</p><p>(申し込みの電話が鳴りやまない、伝説の?キラーコンテンツでした)</p><p>がコロナ禍を経て発展的に変わって開催されるようになった催しです。</p><p>今回が3回目とのことですが、昨年は私も参加してなかなか楽しい会でした。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241004/21/msugai/68/c2/j/o1150153315494076856.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241004/21/msugai/68/c2/j/o1150153315494076856.jpg" width="420"></a></p><p>(お時間がある方はぜひ! トイレの話も興味深いです)</p><p> </p><p>ご近所で長いことお世話になっているマタニティアイさんですが、</p><p>先日、FMくしろの「おひさまひろば」に出演していただきました。</p><p>これまで何度もご出演いただいているのですが、</p><p>今回は「助産師さんのしごと」という、ストレートなテーマでお話しいただきました。</p><p>どうして助産師さんになったのか、から始まって成瀬院長の優しくて謙虚でいて</p><p>まったくぶれない佇まいが学びになる収録でした。</p><p>FMくしろさんのHPからポッドキャストに進んでいただくと</p><p>放送済みの前編が聞けますので、興味ある方はぜひチェックしてみてください。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241004/21/msugai/39/9e/j/o1533115015494080344.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241004/21/msugai/39/9e/j/o1533115015494080344.jpg" width="420"></a></p>