Home
「くしろイン」とは
お問い合わせ
SCHOOL SCRAMBLE!学生パーソナリティのブログ - 記事一覧
https://ameblo.jp/fm946-scramble-blog/
発行日時
見出し
2025.03.31
今日で高校生ラスト、明日から大学生
<p>みなさんこんばんは</p><p>スクスクに約3年いたのにも関わらずアメブロを書いたことがなかった銀ちゃんです</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/99/11/p/o1280128015561031675.png"><img alt="" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/99/11/p/o1280128015561031675.png" height="1280" width="1280"></a><br></p><p>タイトルにもある通り高校生がもう数時間で終わり、大学生活が始まります</p><p>気まぐれでそんなことを書いてみたいな〜と思い投稿してみます。<span style="font-size: 16px; -webkit-text-size-adjust: 100%;">大学生になるので心機一転ちょくちょくアメブロを書いていきたいと思っています</span></p><p><span style="font-size: 16px; -webkit-text-size-adjust: 100%;"><br></span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">さてまず近況報告を</span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">これを書いている約12時間前にAT車の仮免試験が始まり合格しました、めでたい、やったー</span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">実技も筆記もギリギリだったと思われるので良かったです</span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/c7/b0/p/o1280128015561024015.png"><img alt="" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/c7/b0/p/o1280128015561024015.png" height="1280" width="1280" class=""></a><br></span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">次はSNSのキャンペーンで当たっちゃった件です</span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">釧路の冬を盛り上げるキャンペーンをノリでやってみたところ、ありがたいことに抽選で選ばれ泉屋のファイルとマスキングテープとアクリルキーホルダーを貰いました!</span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/25/4f/p/o1280128015561026932.png"></a><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/cb/ba/p/o1280128015561029320.png"><img alt="" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/cb/ba/p/o1280128015561029320.png" height="1280" width="1280"></a><br></span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">これからも釧路をもっと盛り上げたいです(文章下手っぴ)</span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;"><br></span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">あとは12年間同じ道を共にした友人との別れがありました</span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">この時期になると毎年釧路から旅立っていく人をたくさん見送ることになるので寂しいです</span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">迷惑かけてばかりだったけど楽しかったよ、また会おうね</span></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/a5/e5/p/o1280128015561029417.png"><img alt="" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/a5/e5/p/o1280128015561029417.png" height="1280" width="1280" class=""></a><br></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">ひとまずこんな感じでしょうか</span></p><p><span style="-webkit-text-size-adjust: 100%;">また何かあったらまとめて紹介してみます、ではでは〜</span></p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/0f/45/p/o1280128015561023385.png" style="font-size: 16px; -webkit-text-size-adjust: 100%;"></a></p>
2025.03.31
あーちゃん、スクスクラストブログ
のらりくらりと時が流れて気づくと3月最終日になってしまいました。<div><br></div><div>あーちゃん、スクスク最後のブログ更新です。</div><div><br></div><div>改めまして、3年間本当にありがとうございました!!この高校3年間、私は多大なる変化を遂げました。振り返っていきましょう。</div><div><br></div><div>1年生。</div><div>知ってる人クラスに誰もいない状況からスタート。最初からかーなり体調崩していました笑</div><div>放送局に入り、6月後半からラジオをはじめ……ここから私の人生は変わっていきましたね。2年生になる直前に英語同好会に入りました。</div><div><br></div><div>2年生。</div><div>驚くほど体調を崩しましたね。大変お騒がせしました。</div><div>体調崩してた時期に文芸同好会に所属&神社バイトを始める、という奇行に走りました。後悔はありませんが、周りから見たら「え……?」と思われるような状態だったと思います。</div><div>冬、946BANYAに出会い、そこから地域の人と多く関わる機会が増えました。</div><div><br></div><div>3年生。</div><div>進路にかなり悩みました。何がやりたいのかはあっても、どこでできるのか、それが本当にできるのか……などなど</div><div>私は部活引退した夏頃から、デジラポさんで企業PR動画を作りました(釧路市役所のYouTubeアカウントに載ってます)。そして最後はCLS道東で5分間のライトニングトークをしました。</div><div><br></div><div>本当にざっくりとした振り返りではありますが、この3年間私は圧倒的唯一無二でオンリーワンな生活を送ってきました。</div><div><br></div><div>特に放送局とラジオは本当に大きな影響を与えてくれました。で泣いて笑って深く悩んだ放送局、自分を広げるきっかけになったラジオ、この2つは特に感謝しています。</div><div><br></div><div>さてそんな私も社会人。明日4月1日から仕事がはじまる方が多いみたいですね。引っ越す方は3月中旬くらいから動いてたりしますね。</div><div>私は先々週くらいから実は仕事始まってました。なので新年度っていう実感が全くありません。仕事始まったあとも1回ラジオ出たのでさらに……笑</div><div><br></div><div>最初いろいろたくさん語ろうかなと思ってたんですが、時が経つと実感薄れちゃって書くものも減っちゃいました。</div><div><br></div><div>釧路に永住するつもりなので、イベントがあれば会えるかもしれないし、後々起業したい!って話をしてましたので、釧路にいれば会う機会はあるかもですね。SNSは更新頻度が下がるかもですが、います。</div><div>春採夏祭り、ぜひお手伝いで参加させてください!可能な限りなんでもします(!?)</div><div><br></div><div>皆さん、お体にはお気をつけて。</div><div>病院はしっかり行きましょうね、何診断されるかわかりませんから……</div><div>これからも、スクスクをよろしくお願いいたします。稀に、年2回くらい出るかもですが……笑</div><div><br></div><div>リスナーの皆さん、メンバーの皆さん、FMくしろよ皆さん、そしてここに連れてきてくださったアロウさん。すべての方に感謝を。</div><div><br></div><div>改めまして、3年間、本当にありがとうございました!!!!</div><div><br></div><div>Thank you forever____</div><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/9e/2d/j/o1080081015561026157.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250331/22/fm946-scramble-blog/9e/2d/j/o1080081015561026157.jpg" alt="" width="1080" height="810"></a><div><br></div><br></div>
2025.03.05
いつの間にか高校卒業
やることなすこと後回しにしがちなあーちゃんです。<div>数日前、高校を卒業しました!</div><div><div style="text-align:center"><div class="limited_image19" data-entrydesign-count-input="part" data-entrydesign-part="limited_image19" data-entrydesign-type="image" data-entrydesign-ver="1.54.1" style="color:#333333;font-size:14px;line-height:1.6;letter-spacing:3px;display:inline-block;margin:8px 0;max-width:100%;width:343px" data-tmp-entrydesign-uuid="l9r5isx15q"><figure style="margin:0;background-color:#FBFFF8;box-sizing:border-box;box-shadow:3px 3px 20px rgba(202, 202, 202, 0.48)"><div contenteditable="false" data-entrydesign-skip="true" style="background:url(https://stat100.ameba.jp/ameblo/entry_designs/v1/sources/assets/limited044_frame_bg.jpg) no-repeat;background-size:100% 100%;background-color:transparent;padding:4.664723032069971% 4.664723032069971% 0;font-size:0"><span contenteditable="false" data-entrydesign-frame="user_image" style="position:relative;display:inline-block;height:0;font-size:0;background-color:#d4d4d4;padding-bottom:100%;max-width:100%;width:311px"><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/21/fm946-scramble-blog/fb/31/j/o1000100015551319964.jpg"><img alt="" contenteditable="false" data-amb-layout="intrinsic" data-entrydesign-frame-img="true" height="311" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/21/fm946-scramble-blog/fb/31/j/o1000100015551319964.jpg" style="position:absolute;top:0;left:0;height:100%;max-width:100%;-o-object-fit:cover;object-fit:cover;background-color:#d4d4d4" width="311" data-inviewed-image="true" data-tmp-entrydesign-uuid="76np8qd19c"></a></span></div><figcaption data-entrydesign-content="" style="padding:5.830903790087463% 2.3323615160349855%"><p>卒業!</p></figcaption></figure></div></div><div>普通にもらい泣きしました……笑</div></div><div>最後クラスのみんなに一言、みたいなのは泣かなかったんですが</div><div>式終わって退場する前に隣のクラスが担任の先生に感謝叫ぶところと自分のクラスで担任の先生に感謝叫ぶとこで無事もらい泣きしましたねぇ……笑</div><div><br></div><div>さて無事高校を卒業したあーちゃん。この3年間は本当にいろんなことがありました。</div><div>中学、高校入学近辺は思ってもいなかったような貴重な経験をたくさんすることができました。</div><div><br></div><div>どこかに書いたような書いていないような話ですが、中学時代は美術部で、普段いるのは学校か塾かみたいな感じでして(特に中3)。イベントも行ったりはしましたがコロナが1番流行ってた時期で、かなり規制が厳しく。誰かと遊びに行くもなく、中3までは家にネットがなかったこともあり外を知らない人間でした(ネットがなかったことは別に悪いことだと思ってないです、実際変なことに巻き込まれなくて済むので……笑)</div><div>ですが、ラジオ出るようになってからかなり積極的になったなあと</div><div>特に高3は、動画作ったり、ライトニングトークで喋ったり、いろんなイベントに行っていろんな方とお話したり……元々SNSはやっていましたが、ここまで積極的になるとは思っていませんでした。</div><div><br></div><div>根本は放送局に入ってアロウさんにラジオの存在を教えていただいたことが始まりでしたねってこの話何回したか覚えてないんですが、本当に人生のターニングポイントだったと思います。</div><div><br></div><div>卒業回でどこまで話すか、話せるのか、乞うご期待!(年重ねるたびに涙もろくなってるので(?)卒業回号泣してたら笑ってお聞きください笑)</div><div><br></div><div>さてさて</div><div>この下の写真を見てください。</div><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/21/fm946-scramble-blog/5e/17/j/o0810108015551319962.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250305/21/fm946-scramble-blog/5e/17/j/o0810108015551319962.jpg" alt="" width="810" height="1080"></a><div><br></div></div><div>卒業証書とアルバムと記念品と文芸の後輩からのプレゼントです。</div><div>私実はひそかに夢があったんですよ。卒業式の日に後輩から花もらうっていう夢が。叶いました。</div><div>さすがに嬉しすぎた。そしてお手紙ももらった。</div><div>あ、放送は今度卒業パーティーがあるのでそのときになにかもらえるかもです、多分(という図々しい願い)。</div><div><br></div><div>そして卒業アルバム!名前とか個人情報書いてるんで載せれませんが、本当に嬉しいことが書いてたんですよ……!!</div><div>「クラスで1番仲良くなれたかも」「こんなに仲良くなれると思ってなかった!」</div><div>泣くやん。泣きますやんこんなん。</div><div>その他にもメッセージたくさんいただきました。私も描きました。ありがとう。</div><div>本当に嬉しかったので幸せを共有したかったっていう話でした。</div><div><br></div><div>高校卒業した直後のブログがこれで良いのかと言われたらそれまでなんですが……笑</div><div><br></div><div>来たる3月8日はあーちゃん卒業回!質問、メッセージ、お待ちしてま〜す</div>
2025.02.27
ラジオでは深く話さなかったけど
気づいたら明後日にはもう卒業式ですって<div><br></div><div>カレンダー見てびっくりしちゃいました</div><div><br></div><div>本当にいろんなことがあった高校3年間。振り返っていこうウィークということであーちゃんの気分で高校生活について振り返っていこうと思ってはいます。</div><div><br></div><div>ラジオ内では極力しないようにしている体の面ですね。</div><div>最初にいいます。</div><div>みなさん、病院ちゃんと行ってますか?休養しっかりとってますか?</div><div><br></div><div>働いていたり学校に通っていたり、様々な方がいると思います。忙しくても忙しくなくても定期検診は行きましょう。体の不調があったら我慢せず、受診しましょう。</div><div>できてない方、多いと思うんですよね。「働いてるから無理」「忙しいから無理」「めんどくさいから今回はいいや」</div><div>わかります。でも、体の不調は今後のパフォーマンスに大きく響きます。やりたいことができなくなる前に、病院行くべきだと思います。</div><div><br></div><div>さて前置きは以上です。</div><div><br></div><div>高校に入ってまず最初に体験したのは、ご飯が喉を通らないほどの具合の悪さでした。これはわかっています、環境の変化にうまく適応できなかったからです。同じ中学校から高校に合格した人が私含め10人くらいいたはずなのに、誰1人クラス一緒にならなかった。クラスにも知ってる人がいない。近くの人で話しかけられそうな人がいない。由々しき事態でした。最終的には3日目に話せる子ができたのと、放送局の体験入部期間が始まったのでなんとかなりました。それでも1週間くらいはほとんどご飯を食べることができず、ひどいときは朝ご飯一口で限界なこともありました。懐かしいですね。このときからすでに始まっていたのだと思います。</div><div><br></div><div>次は高1の最後、この辺から耳に不調が出ていました。このときは、世界の音がすべて大きくて不快、でした。ずっとではなかったのですが、人の声、生活音、全部が気になってイライラするという状況でした。聴覚過敏のような状況は今でも続いており、数日前病院でAPD(聴覚情報処理障害)の疑いがあるかもと言われました。自分の症状について色々調べていたときにその名前がよく出てきていたので、やっぱりかぁと思いました。</div><div><br></div><div>※APDとは、簡単に言うと人の声がうまく聞き取れないことがある等の聴覚の障害のことです。特別に治療法がなく、釧路ではちゃんと診断できる施設がないとのことでした。私はそこまで症状がひどいわけではないので、うまく付き合っていこうと思っています。</div><div><br></div><div>最後は長期間苦しんでいた、めまい症についてです。</div><div>小児良性発作性めまい症というものです。長いですね。1つ前の聴覚過敏辺りから少しはじまり、決定的になったのはこれまた環境の変化。高1で仲良かった子と別のクラスになり話すことがなくなる。そして顧問が変わる。高2になると色々変わってしまい、環境の変化が相当なストレスになりました。肉体的なものもありましたが精神的にもかなりキツいものでした。修学旅行に行かない選択をしたのもこのめまい症が理由でした(といいつつ全道大会に行ったので担任の先生に申し訳ないなと思っています)。行き先が海外でなおかつ飛行機乗ったことがなかったので、向こうで体調崩してしまっては元も子もないという判断です。そして休みが増え、保健体育(座学)あと1回休んだらアウトというところまできました。他の教科もあと3回かも……とか、基本全教科休める回数が1桁というかなりギリギリな日々を送っていました。保健室の先生と担任の先生にかなりサポートしていただきました。ありがとうございました。今は薬飲まなくてもめまい症が出ることはないのでかなり落ち着いたと言えます。何だったんだろう、というくらいには笑</div><div><br></div><div>この3年間、部活の人や担任の先生にかなり心配とご迷惑をおかけしました。そして何よりもお母さんに多大なる心配をおかけしました。朝起きないと体調がわからない、ご飯を残す日が多かった時期もありました。一時期毎朝学校に電話してもらうということもありました。</div><div><br></div><div><br></div><div>サポートしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。</div><div><br></div><div><br></div><div>暗い話になってしまいましたが、ラジオ内では話さないけど話しておきたかったブログでした。皆さんお体に気を付けて過ごしていきましょうね。</div>
2024.12.31
2024ありがとうございました!
ブログさぼりすぎましたね<div>あーちゃんです</div><div><br></div><div>今年ももうすぐ終わりますね!はやかったなあ</div><div>年末はほとんどバイトでした(今日は休みだったけど)</div><div><br></div><div><br></div><div>数日前ですね、バイト先に来たおばあちゃんにこんなこと言われた(聞かれた)んです</div><div>「私は今年あまりついてなかったの。お宅は良い1年だった?」</div><div>私は上手く答えれませんでした。</div><div>そのおばあちゃんが去ったあと今年を振り返ってみたんです(もちろん仕事しながら)</div><div><br></div><div><br></div><div>少なくとも去年よりは良かった1年だったのかなと</div><div>去年は体調崩して大変な1年だった印象があります(でも転機にはなったと思います)</div><div>今年はこの間のラジオでも言った通り、挑戦できた1年だったと思います。なので「出会いと挑戦、チャンスに恵まれた1年だった」が私の結論になりました。大変なことも辛かったことも苦しかったこともたくさんありましたが、それでもこの1年は出会いと挑戦が多かったです</div><div><br></div><div>といいながら去年のブログ見たんですけど去年の私元気そうですね</div><div><br></div><div>今年はですね、前半はとにかく部活。Nコンでした。記録が全てじゃないとは言いますが、悔しかったです、やっぱり。けど終えて思ったのは「あくまでも高校放送が好き」ということです。卒業後もなにかしらやりたいなーとは思いますが続けるなら趣味の範囲かなと思います(多分)</div><div><br></div><div>後半というかほぼ最後の方は就活でした。あまり細かくは言えませんが実は結構苦労してました笑</div><div>自分とはどういう人間なのか、何がしたいのか、本当にしたいことはなにか……自分について改めて考える機会になりました</div><div><br></div><div>ざっくり言うとこんな感じですね</div><div>その他ですと946BANYAさんの学生メンバーシップになったりデジラポさん行ったりイベントたくさん参加したり探究道場に参加して946High school foodを立ち上げたりなどなど……</div><div>昨年より怒涛の1年でした</div><div><br></div><div><br></div><div>リスナーの皆さん、メンバーの皆さん、FMくしろの皆さん、フォロワーの皆さん、家族、学校の皆さん、私を助けてくれた皆さん、いつも本当にありがとうございます。</div><div>来年はもう社会人ということでさらに大変になりそうですがあーちゃんらしく頑張ります!</div><div><br></div><div><br></div><div>高校の登校日数も残り15日くらい(確か)</div><div>1月後半か2月後半頃にあーちゃんの高校思い出独り言ブログがバーっと上がるかもです笑</div><div><br></div><div><br></div><div>皆さん今年1年もありがとうございました!良いお年を</div><div>私は明日朝からバイトなのでそろそろ寝ます⛩️</div><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20241231/21/fm946-scramble-blog/3f/0e/p/o0810108015528041750.png"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20241231/21/fm946-scramble-blog/3f/0e/p/o0810108015528041750.png" alt="" width="810" height="1080"></a><div><br></div></div>
2024.09.29
楽しんで聞いてくれる人を大事にしようと思います
<p>変な夢を見ると人に言いたくなってしまいますよね。</p><p>私の一番好きな変な夢は、私が真っ白な部屋でなすを両手に踊っている夢です。</p><p>えびちりでございます。</p><p>ちなみにこれは友達が見た夢です。私に対する歪んだ解釈がうかがえます。</p><p>確かに何かと「踊ったらいいんじゃない」とは言いますがさすがになすとの共演は予想外でした。</p><p>夢の話が雑談で一番不毛という何かの動画で見たお話を思い出します。</p><p> </p><p>今週のスクスクはみどりさんと鈴木さんの三人でお送りしました。</p><p>なんとか一人放送を避けつ続けて来た私ですが、ついにスタジオ内人数2人を経験してしまいました。</p><p>画面越しでもみどりさんいてくれる安心感…</p><p>マレーシア情報ににやにやしながらお届けした一時間でした。</p><p>皆さんもマンゴーが食べたくなってしまったのではないでしょうか。</p><p>私はマンゴーを見かけたら買ってしまいそうです。</p><p>なんのこっちゃ、という方は録音放送をお待ちください。めちゃくちゃ愉快です</p><p> </p><p>さて、大学生である私もやっと夏休みが終わりました。</p><p>平日に予定があることで、何とまぁ一週間が短く感じることかと痛感しています。</p><p>毎日「今日は何曜日か」を意識するからでしょうか。</p><p>少なくともごみの出し忘れはしなくなりました。</p><p>私は基本的に人の多い場所には必要がない限り出かけないので、休み明けは大学の人の多さしばらくビビります。</p><p>すれ違う人の多さ、人同士の距離の近さ、多方向から聞こえる声。</p><p>学校ならではの気密感にはいまだに慣れませんね。この歳で慣れないということはもう無理な気もします(笑)</p><p>授業がスローペースなこの休み明けの時期にならしておかないと授業も行きたくなくなってしまうので、何とかやっていこうかなとひとり覚悟を決めております。</p><p>長すぎる休みも考え物ですね。</p><p> </p><p>来週はまなぼっとです!お楽しみに~</p><p> </p><p> </p>
2024.09.23
あと○○?
<p>先日の学級通信で、担任の先生が「登校日数はあと60日くらい」と言ってらっしゃいました。</p><p><br></p><p>なんと!なんと言うことでしょう……</p><p>この長い長い学生生活が、あと60日くらいで終わってしまうとのこと。このあとは冬休みが待ち構えてるのと、2月は登校がないということで、残りがそのくらいなんですねぇ~。</p><p><br></p><p>進路は一旦置いておきまして……😵</p><p><br></p><p>学校があと60日くらい。</p><p>ということは?ラジオに現役として出るのはもっと少ないんです。</p><p>バイトも少ないんです。(年末年始は別)</p><p>高校生と名乗って何かをすることは、さらに少ないんです。</p><p><br></p><p>なので!私はこの「高校生のあーちゃん」という身分を存分に使いまして(?)何かを成し遂げたいと思ってます!!</p><p>後に「高校生のときこんなことしまして~」と語れるように、高校生だからこそできること、やりたいなあと思ってます!</p><p>といいつつ後に2個くらい発表することは出てくるかもですが……(もう少々お待ちください、頑張るので😂)</p><p><br></p><p>スクスクラジオのメンバーとして、釧路に住んでる高校生のあーちゃんとして、残りの数ヶ月色々頑張っていきます!!</p><p><br></p><p></p><div><div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240923/17/fm946-scramble-blog/e8/a2/j/o0810108015489733140.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240923/17/fm946-scramble-blog/e8/a2/j/o0810108015489733140.jpg" alt="" width="810" height="1080"></a><div>これはこの間カメラの設定色々調節しながら撮った内の1枚</div></div><br></div><p></p>
2024.09.22
洋ドラってたまに驚くくらいシーズンが長い
<p>私はとても影響されやすい質でして、洋画なんかを見ているとやけに気取った態度をとりたくなってしまいます。</p><p>長い階段なんかあろうものなら踊りながら降りてしまいそうです。</p><p>えじちりでございます。</p><p>ただの考え事も、方眉を上げなんでもお見通しの顔をして鼻を鳴らしながらします。ハーヴィー・スペクターさながらの嫌な奴顔は敏腕弁護士になった気分になれますよ。</p><p>野球は全くできないんですがね。</p><p> </p><p>今週のスクスクは、あーちゃん、いろはさん、マレーシアからみどりさん、そして鈴木さんとなかなかレアな組み合わせだったのではないでしょうか。</p><p>スクスクをこっそり聞いていた私としては、いろはさんと初対面というのはなんだか不思議な感覚でした。スタジオにしかない出会いを日々痛感しています。</p><p>意見募集では「秋を感じる瞬間」でリスナーさんがイワシ雲のお話を送ってくださいました。自分と同じものを見て同じことを感じる人がいるというのもなんだかくすぐったく感じました。</p><p>普段はめったに写真を撮らないえびちりですが、あまりに見事なイワシ雲だったので思わずカメラに収めてしまったことがなおさらその感動を大きくしたように思います。</p><p>情緒の成長ですね。</p><p> </p><p>さて、ここからは全く関係のないえびちり独壇場のコーナーです。</p><p>最近のハッピーな出来事を自慢したいと思います。</p><p>何を隠そう私、眼鏡を新調しました。伊達ですが。</p><p>それがもうほんとかわいい。全人類に自慢して歩きたいくらいです。</p><p>私は徒歩でいいので眼鏡にタクシーを与えたいくらい。</p><p>先代の眼鏡はプラスチックフレームの色の薄いサングラスでした。</p><p>そして彼は悲しい事故でこの世を去ってしまったのです。具体的にはうっかり破壊してしまいました。かなしい</p><p>新たな相棒を求めてしばらくふらふらしていた私ですが、ついにソウルメイトを見つけた。</p><p>今度こそ大事にするよ。my dear</p><p>機会があればスタジオにもかけていきたいですね。</p><p> </p><p>来週はまたまたマレーシアからみどりさんと、私えびちりも参加できるかな??</p><p>お楽しみに</p>
2024.06.12
アナウンス!ありがとうございました!
<div>こんばんは!あーちゃんです。千歳なうです</div><div><br></div><div>Nコンです!まだ番組は残っていますが個人のアナウンス終わったのでちょっと書きたいなーと思って書いてます</div><div><br></div><div>まず。決勝に進むことは叶いませんでした。</div><div>今回結構、部活のメンバーから「全国行けるのでは?」と言われてました。私自身、まだまだ改善点はあるとは思っていましたが決勝はいけるかなとほんの少しだけ思ってたので、悔しいです</div><div>本番、1ヶ所言い間違えたんですよねー</div><div>でもどこが足りなかったのかは講評がきてないのでわかりません</div><div>アナウンスって、本当にレベル高いんですよね。いや、釧根も上手な人いっぱいいます。ガターショコラちゃんとか。あの子は本当に頑張ってたしあの子と1番アナウンスやってきたのは多分私。</div><div>先輩方も上手で。</div><div>そして今回石狩がまたさらにレベル高くて。</div><div>実は始まる前ちょっとだけ、考えちゃったんです。「この原稿で良いのかな」と。</div><div>終わったあとなので言いますが、今回私は校</div><div>則について原稿を書いたんです。でもこれ、説明ばっかりだなって思って。取材受けてくれた友だちの思い、上手く入れれてないのでは?全体的にやはり淡々としてるのでは?<br></div><div>悩みが出てきちゃったんです。でも、まずは目の前の原稿に集中しました。もちろん発表中は「私の声聞けー!」って感じで読んでました</div><div>1ヶ所言い間違えましたが笑</div><div>あと途中でちょっと声おかしくなりました確か</div><div><br></div><div>前日、先輩方とメンバーに読み聞いてもらって、本当に褒められました(アドバイスももらいましたが)</div><div>私、今まで声とかで褒められたことってなくて(小学校とか中学校)</div><div>むしろ、「声のトーン上げて!」「声低い、機嫌悪そう」「早口すぎる」</div><div>こんなことばっかり言われてました。正直高2の前半くらいまでわかってませんでした</div><div>でも、全道行ってわかりました。</div><div>「あ、私の声暗っ」</div><div>秋の全道でがらりと変えました。わざといつもより高めに声を出してました。うちのメンバーはびっくりしてました、そりゃあそうだ、いつも声低めの奴が急に声のトーン上げたんだもん</div><div>私はあのときは「全道で発表できるのはこれで最初で最後」って思ってました。そのつもりでやりました。でも、全道で仲良くなったりした子に「春戦いましょう!」って言われて、私ここで終われないと思いました。</div><div><br></div><div>そして3年のNコン地区。明るく、笑顔で発表しようと心に留め、できるだけそうしました。そしたらなんと、私審査員に褒められたらしく。「あかりの読み好評だったよ」と顧問に言われました</div><div><br></div><div>そして今日。泣いても笑っても全道でアナウンスするのはラスト。あとはもう上に書いた通り。</div><div>余談なのですが、決勝に残った人払い課題の原稿があるんですよね、今年のかなり読みづらかったです(課題原稿はプログラムに記載されてる)、上手い方々ではありますが半分以上の人は苦戦してたと思います笑</div><div><br></div><div>まだ明日は番組が残っています!多分土曜日とか日曜日に感想をまたつらつら書きます</div><div><br></div><div>アナウンス!!ありがとうございました!!</div><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20240612/22/fm946-scramble-blog/2f/bd/j/o1080081015450774635.jpg"><img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240612/22/fm946-scramble-blog/2f/bd/j/o1080081015450774635.jpg" alt="" width="1080" height="810"></a><div><br></div>
2024.05.12
冬は最高なんですけどね
<p>気温の如何に関わらず、なんだかいつも寒いなぁと感じるのはなぜなのでしょうか。</p><p>それとも毛布をかぶる心地よさが本能にまで刷り込まれてしまったのですかね。</p><p>えびちりでございます。</p><p>ダブルサイズの毛布を赤子のように引きずって冬を越してしまったために、なんとも離れがたくいつまでも仕舞うことができずにいます。</p><p>ここまできたらふわふわが煩わしくなるまで耐えようかと思います。</p><p>まだ、離さない…</p><p>余談ですが、私のベッドの上は寝返りをうつスペースがないくらいぬいぐるみがひしめいております。</p><p>身じろぎするたびに誰かが落下するほどに。</p><p>その暑いのなんの。夏は朝目が覚めると一人も生き残っていないんですよね。</p><p>皆夏だけひんやり素材にならないかな。</p><p> </p><p>久しぶりのスクスクはなんだかいつもより短かったように感じました。</p><p>人数が多いと自分一人が話す時間が短くなるのはもちろんなのですが、ほかの子の話を聞いて、考えて。</p><p>そういった放送中の考え事(?)が多くなるので体感的に忙しないなと感じるワケです。</p><p>みどりちゃんのオールヌーンなんかはその最たるものでした。</p><p>みどりワールド全開のアクセル踏み抜きで、スタジオで一緒に話しているのに笑いが堪えられませんでした。</p><p>ジングル代わりのリコーダーも最高でしたね。</p><p>思わずツッコミというチャチャを入れてしまうのは私の悪い癖ですが、またオールヌーンにお邪魔したいです。</p><p>次は看護師の内藤さんではないんでしょうか。</p><p>楽しみです。</p><p> </p><p>さて、春といえば出会いの季節。</p><p>新しい仲間と新しい生活、人によっては新しい上司や部下と出会う方もいるのではないでしょうか。</p><p>しかしまぁ私えびちりにとってはこの手のイベントは少しばかり面倒を感じざるをえません。</p><p>何を隠そう私、対人の付き合いがめっきり苦手なのです。</p><p>特に年下となるともう目も当てられない。</p><p>誤解が生まれぬよう言葉を選べば選ぶほど場が緊張してしまうのです。</p><p>如何せん私のしゃべり方というのは圧があるようで、友人の常套句は「初対面の時めっちゃ怖かった」とのこと。</p><p>必ずしも出会った人すべてと仲良くする必要はないと思いますが、大学で出会った後輩なんかは向こう一年は付き合いが必要なわけですしできれば「怖い」だけでも払拭したいのです。</p><p>言いたいことや気になることがあるのに、私が言うことで必要以上に委縮するんじゃないか。</p><p>怖がってしまうんじゃないか。</p><p>そんな考えが脳裏に浮かんでしまうわけです。</p><p>誰とでもフランクにお話しできる方がうらやましい‼</p><p>そしてどうしたらいいか教えてください!いやマジで!</p><p> </p><p>来週は私はお休みでございます。</p><p>メッセージ等お待ちしております~</p><p> </p>