11月になりました。今月から炉になり、明日は炉開きのお茶事です。床 お軸は前大徳佐藤朴堂僧の「好日」。茶壷は陶豊窯、真、行,草の結びにひと苦労でした。花入れは一重竹花入れに椿 ツボミで咲いてくれるかな?炉開きには、三部(織部の、水指,瓢の炭斗、織部香合)が約束事です。釜は高橋敬典の平丸政所釜,瓢の炭斗、鶴の羽箒、浄益の火箸など。
点前座 備前の縄簾水指、鶴首の濃茶入れ、福本積応の銘「彩雲」の茶杓,楽茶碗は松楽「無事」の銘、等々です。猪子餅、お汁粉でお祝いをします。紋付を着て席を改めます。 田中宗恵