丸甲金物 木元章義のブログ - 記事一覧
http://marukoo.cocolog-nifty.com/blog/
発行日時 | 見出し |
---|---|
2022.07.06 |
ホースバンド不要のホースジョイントを知っていますか?
![]() ![]() 2022/07/06 No.2075 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 【ホースバンド不要のホースジョイントを知っていますか?】ホースと配管を繋ぐ金具と言えば? ホースニップル 日本では 竹の子 と呼びます ホースが刺さる部分に竹の子の様に段々(返しですね)が造形されたもので、ホース内径に食い込んで抜けにくくなっています 欠点はホースの抜け止めにホースバンドを使わなくてはならないこと そのホースバンドが出っ張り、引っかかってしまって取り回しに難があります ホースバンドを使わないでウレタンエアーホースを接続できるナットジョイント?を取りそろえています 主なメーカーは「キンキ 近畿製作所」「フローバル」 ![]() ★在庫があるのは1)キンキ 6510M 6.5-10用1/4オスネジ 固定タイプ 2)キンキ 6510MR 6.5-10用1/4オスネジ スイベルタイプ 3)キンキ 6510T 6.5-10用中間ジョイント 固定タイプ 4)キンキ 6510TR 6.5-10用中間ジョイント スイベルタイプ 5)フローバル 65C2R 6.5-10用1/4オスネジ 固定タイプ 6)フローバル 65U2R 6.5-10用1/4オスネジ スイベルタイプ 7)フローバル UJ65-65 6.5-10用中間ジョイント 固定タイプ 8)フローバル 65U65 6.5-10用中間ジョイント スイベルタイプ 9)マッハ A-403 8-12/8.5-12.5用中間ジョイント 固定タイプ 10)マッハ A-413 8-12/8.5-12.5用3/8オスネジ 固定タイプ ![]() ※スイベルタイプというのは、ホースがねじれてもジョイントが回転するのでねじれが取れるタイプ ※その分本体が長くなっています あちゃ~在庫がダブってる~(笑) ちゃんと確認しないで注文するからこうなるんだよね~(汗) ★だれが使うの?ホースバンドが心底嫌いな人(笑) やっぱりホースバンドの出っ張りって邪魔ですよ ★ドコに使うの?オスネジタイプはエアーツールのエアー供給口に使うことが多いですね エアー配管に使うときは固定タイプは不向き、ねじ込むときホースが捩れますのでスイベルタイプを使うことをお勧めします エアーツールに取付けるときもスイベルタイプのほうが良いこともあります それはエアーツールの向きが頻繁に変わる作業が多い場合 ウレタンホースには約10K~15K(旧単位)の圧力がかかって、パンと張っています それを90度とか180度回転させると、元に戻そうとする力がかなり重いので あとホースに穴が開いてしまって切って繋ぎたいときやホースを延長したいとき~ これなんかホースバンドが邪魔になる良い例です ★使い方ホースの切断面を垂直にしておいて、ジョイントに差込、ナットを回して固定します と簡単に書きましたが、ホースにもよりますが、糸で補強されているので、伸びにくくなっているのと 樹脂がウレタン系は滑りにくいため、とても差し込みにくくなっています なのでジョイント部にシリコングリスをほんのチョット塗ってあげると差し込みやすくなり ホースの外側にも塗ると、ナットの回転がスムーズになって締め込みやすくなります ★注意するところ1)ホースは金具に当たる所まで深く差し込んでください。中途半端だと圧が掛かると抜けます 2)ホースの切断が斜めだと、抜けたり、糸の隙間にエアーが入ってホースが裂けます 3)シリコングリスを塗りすぎると滑りすぎてうまく組立できなくなります 4)CRCなどのスプレーオイルは使わないでください、ホースを劣化させます 自分もホースにカプラを取付けてと依頼されることがあり 1,2度抜けたり破れたことがあります 当社在庫のホースは弘進ゴムのブレードウレタンホース ウレタンの純度が高くとても丈夫なのですが 密着度が高くジョイントがスムーズに入らないのが欠点 なのでシリコングリスを塗るわけですが、ときには失敗もしました 最近は完成品もあるので、そちらをオススメしています でも長さが10Mや20Mなので、中途の長さや、もっと長い物という場合は作るしか無いわけで と言うわけでウレタンエアーホースを繋ぐにはホースバンド不要の金具もありますよ!というブログでした まとめ*****************ホースバンドが無い方がエアーツールが使いやすいと思う人にはナットジョイントがベストですね は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「ホースジョイント」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************![]() この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2022-07-06 木の枝を切るのは大きなチカラが要るので結構たいへん!これなら倍力リンク機構でラクラクですよ!『 近正 トゥッカーノ 倍力ロッパー 枝打ち 』気になったらクリック!してね~ ★★可能思考!!一日一語★★令和4年7月5日(火曜日) ============== 自分を認める ============== 自分の良いところを 一番知っているのは自分自身です。 自分で自分を認めましょう。 -------------- It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/07/05 14時ころ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2022.07.04 |
8/4 ホッティ塩セミナーと包丁研ぎのコラボします
![]() ![]() 2022/07/04 No.2074 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 【8/4 ホッティ塩セミナーと包丁研ぎのコラボします】![]() <包丁研ぎ屋が主催する免疫力をあげる天日干し非加熱塩セミナー> なんとなんと、名古屋のクスリを売らない薬局 生命の塩の伝道師 ホッティーこと堀田泰宏(ホッタヤスヒロ)さんが来釧します 「食事は人間が生きるための基本」 「食事の味付けに必ず使うのが塩」 「天然塩は人間の命を維持するための必須な物質」 そのことを命をかけて伝えているのがホッティーです なんだか身体が不調なんだよね~と思う方に是非聴いて欲しい講演です たくさんの事例で天然天日塩の凄さを体感できます ※薬事法により、症状に関する問い合わせにはお答えできませんことをご了承ください ![]() ★包丁研ぎは?来場の際に包丁をご持参ください 講演中に研ぎ上げてお帰りの際にお渡しします 金額は1本1650円(両刃)2200円(出刃、柳刃) ※痛み具合によって価格が変わる場合があります 「特典」として1)包丁研ぎを依頼される方は講演料が無料になります 2)更にチラシをご持参の方は特別クーポンがご利用できます 2本以上ご依頼される方は合計からの500円割引になります ★不思議なコラボだよね(自分で言うな笑)薬剤師と包丁研ぎ師 でも身体は食べ物で出来ています 天日塩も包丁も食べ物を美味しくして、身体を健康にするためと考えると関連しているよね 実は我が家はずっと前から天日塩を使っていて、その効果は体感しています 自家製味噌、自家製塩麹、も天日塩で作っています サラダは天日塩、オリーブオイル、バルサミコでもうめちゃくちゃ美味しいし 味噌汁は出汁を取らなくても深い味のある味噌汁になります ★日程令和4年8月4日木曜日 ★講演時間15時~18時(開場14:30) ★会場釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞) ★料金参加料 3000塩(笑 円です) ※包丁研ぎをご依頼される方は参加無料(研ぎ代金は必要) ★申し込み方法1)メール a-kimoto@nifty.com 2)電話 09038996230(8時~18時でお願いします) 3)Facebookメッセンジャーから(木元章義) 4)Twitterメッセージから(@MARUKOOKK フォローしてね) 5)Instagramメッセージから(946houtyoutogishi フォローしてね) ![]() まとめ*****************8/4に包丁研ぎ屋が主催する免疫力をあげる天日干し非加熱塩セミナーやります。チラシを置いてくれるお店大募集 は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2022-07-04 爪が弱くて~と困っていたらこの「マグ厚爪」を使ってみて『 KDS スケール 剛立G25巾5mツインマグ厚爪ホルダー付 』気になったらクリック!してね~ ★★可能思考!!一日一語★★令和4年7月2日(土曜日) ============== はたらく ============== 「はたらく」とは「はた」を「楽」にすること。 「はた」とはまわりのこと。 働くとは「まわりの人を楽にする」ことです。 人の役に立つ仕事をしよう! -------------- It’s OK!! ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2022.07.02 |
チェーンオイルも環境に優しいタイプがいいよね
![]() ![]() 2022/07/02 No.2073 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 【チェーンオイルも環境に優しいタイプがいいよね】ローラーチェーンはご存じですか? 名前は知らなくても、自転車のチェーンと言えば判りますよね オートバイ、フォークリフトにも使われていますし自動車エンジンのカムを駆動するのにも使われています(見えないけど) このローラーチェンと似た構造で1駒ずつに刃を付けたのがチェーンソー 農業機械、産業用自動機械にもたくさん使われていて、コンベヤやモーターの回転を伝える伝導機器に使われています 最近ではチェーンのとファスナー(チャック)構造を組み合わせて何百Kgも垂直に持ち上げられるリフトが出来ています このように多くの場所で使われているローラーチェーンですが、オートバイも自転車もフォークリフトも屋外で使用します ローラーチェーンも金属同士の組み合わせなので、潤滑(油)が必須 その油が地球環境を汚してしまうとしたら、あなたはどう考えますか? ひとつの答えがコレ ![]() 「タイホーコーザイ 生分解性チェーンオイルスプレーEX」自然環境に流れ出しても微生物が分解できる天然植物油から作られています メーカーのホームページから引用すると ★特長生分解性の合成エステルをベースにした環境にやさしいオイルスプレーです。 生分解率60%以上(OECD 301C/28日間) スプレー原液は生分解性潤滑油のエコマーク認定規格をクリアーしています。 ★用途チェーンソー、フォークリフト、自転車のチェーンやギア部の潤滑 各種農業機械(トラクター、コンバイン、チェーンソー、刈払機)の回転部、摺動部の潤滑 ★品番000822 内容量 420mlチェーンソーの場合は、本体にオイルタンクを装備しているので、このスプレーを使うことはなさそうです ならなぜ仕入れたの? 農機具や産業用機械のメンテナンスをされるお客様もおられるので問い合わせをいただいたからだと思います 7/1の朝、突然棚の整理を思いついてm(^^;; ごちゃごちゃの展示品を取り出したら見つけました これブログで紹介していないなとピンと来たわけです ★このシリーズで他に2点在庫有ります1)生分解性グリススプレー 2)生分解性オイルスプレー あれ、こっちにもオイルスプレーがあるよ? それは粘度が違います チェーンは高速で回転しますので、遠心力でオイルが飛び散ります それを防ぐのに粘度を上げて、さらに密着するような配合にしています ただ粘度だけ高いのであればグリスでも良いのでは? グリスですと粘度はありますが、密着性がありませんので遠心力で飛び散ります いま自分が居る環境を汚さないようにしたいのであればこれを選択してください まとめ*****************ローラーチェーンは潤滑が必要。でも自然環境を汚したくない。ひとつの答えがコレだと思います。 は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「生分解性チェーンオイルスプレーEX」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************詳しい資料は「生分解性チェーンオイルスプレーEX」をご覧下さい ![]() ![]() この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2022-07-02 5段にして全長を短くしたので持ち運びが楽になったよ『 シンワ測定 アルミスタッフⅡ+気泡管 』気になったらクリック!してね~ ★★可能思考!!一日一語★★令和4年7月1日(金曜日) ============== すぐに行動する ============== 2021年も後半がスタート! 今年中にやろうと思っていたことで まだできていないことはないですか? 今すぐ行動しよう! 必ずやろう! 出来るまでやろう! -------------- It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/07/01 14時ころ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2022.07.01 |
ラチェットレンチの変換アダプターをお探しではありませんか?
![]() ![]() 2022/07/01 No.2072 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 【ラチェットレンチの変換アダプターをお探しではありませんか?】ラチェットハンドルにはドライブ角の規格が6種類あります 1)差込角6.35mm 1/4インチ 2)差込角9.5mm 3/8インチ 3)差込角12.7mm 1/2インチ 4)差込角19.0mm 3/4インチ 5)差込角25.4mm 1インチ 5)差込角38.1mm 1.5インチ その規格のラチェットハンドルを使うのが基本 ただ、ハンドルとソケットの規格が合わないとき変換して装着することができます ![]() 「TONE ソケットアダプター」オスメス(凸凹)の組み合わせの種類があります ★TONE品番と寸法(ミリ)38 凹6.35X凸9.5 48 凹9.5X凸6.35 58 凹9.5X凸12.7 68 凹12.7X凸9.5 128 凹12.7X凸19.0 138 凹19.0X凸12.7 148 凹19.0X凸25.4 158 凹25.4X凸19.0 168 凹25.4X凸38.1 う~ん、この品番トネの初期から付いているもの 規則性が思い浮かばないなあ まあそれはおいといて ★どんなときに使うのか1)ハンドルがひとつしか無く、ラインナップ以外のソケットを使うとき 差込角によって、ソケットの最小サイズ、最大サイズが決まっています 差込角6.35mmなら3mm~14mmまで 差込角9.5mmなら5.5mm~24mmまでなんですよ~ 2)大きなトルクが必要な時 差込角によってハンドルの長さが違います。(ロングバージョンもあるけど) きつく締まったボルトや錆びたボルトをはずすには大きな力が必要 同じ入力で大きな力を得るには力点を離すことが必要なので 差込角の1つ大きいハンドルを使いますよね だいたいこれくらいかな ★注意するところ1)差込角の大きさで伝えられる力の上限は決まります ソケットのラインナップがその差込角で使用できる範囲だと考えると判りやすいですね たとえば差込角9.5mmでM20ナット(30mm)は締め付けるのが困難なのは一瞬で理解出るかと なので、大きな力を加えて捩れたり、折れたりしてもクレームにはなりませんよ~ 2)上記とは逆に大きな差込角で小さなナットを回すこともありますね そのときに起こるのはボルトが折れること それだけ固着していたら他の方法(焼くか冷却する)して固着を解いてから回してね 3)繰り返し使用してガタ(隙間)増えると、トルクの伝達効率が落ちるのと、ソケットを差込角を摩耗させますので交換して下さい 4)インパクトレンチには使用しないでください インパクトレンチの衝撃に耐えるほどの肉厚がありませんので シンプルな工具だから、あまり語ることがないなあ~(笑)おしまい まとめ*****************ず~っと変わっていないので、ブログネタにすることがありませんでした。 は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「TONE ソケットアダプター」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************![]() ![]() この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2022-07-01 なんと99.999Kmまで計測できます。でも測定する人がそこまで歩く?(笑)『 シンワ測定 デジタルカウントメジャー 大車輪タイプ 75419 』気になったらクリック!してね~ ★★可能思考!!一日一語★★令和4年6月30日(木曜日) ============== 学ぶ姿勢 ============== 知識を得ることだけが 学ぶということではありません。 自分の失敗体験や、人の話からも 学ぶことができます。 どんなことからも 謙虚に学ぶ姿勢を持つことが大切です。 -------------- It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/30 14時ころ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2022.06.30 |
ポリジョッキーのロングノズルを知っていますか?
![]() ![]() 2022/06/30 No.2071 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 【ポリジョッキーのロングノズルを知っていますか?】自動車のオイル交換で定番のポリジョッキー 当社にはフルプラ製のポリジョッキーを在庫しています 普通のノズルは20㎝くらい オイルの量が多い場合 給油するときポリジョッキーを傾けるとオイルがノズルまで来てしまい、ノズルの先を指でフタしないとなりませんでした そんなことをしなくても良いのがコレ ![]() 「フルプラ ポリジョッキー用ロングノズル」3L、4L、5L用です 標準のノズルは25㎝ 昔の車はエンジンルームがスカスカでしたので ポリジョッキーを下げる余裕がありましたが、今はビッシリだったりカバーされています そうなると高い位置から給油しなくてはならないのでノズルが25㎝では届かないことが起きます それでロングノズルの出番 ポリジョッキーを立てたまま、ノズルの先端を給油口に差せるので、口を指でフタしなくても良い訳です たまたま、標準ノズルセットが足りなくてロングノズルセットと交換したからなんですけどね ★車の血液がオイルエンジンのメカニズムをスムーズに動かすにはエンジンオイルが必須です エンジンの部品は金属 金属同士が直に触れていると摩擦熱で溶けて固着します その摩擦を防ぐのがエンジンオイル 薄い油膜で金属同士の接触を防ぎます 走行距離が増えると、金属粉、排気ガス、高温高圧による劣化が激しくなります 劣化したまま走るとオイルが固まりエンジン内に溜って、オイル循環と冷却に影響が出てきまして最終的にはエンジンが動かなくなります 昔ターボ車に乗っていたので1000Km~2000Km毎に交換していました ターボは高温の排気ガスで羽根を高速に回転させています その回転数は数万回転!! 軸受けにはエンジンオイルを循環させています なので古いオイルでは粘度も高く潤滑性能も低いのでターボが壊れる可能性があったからです 最初に乗った車はいすずジェミニイルムシャーターボ ドッかんターボ車でしたね~楽しかったけど その後に乗ったのがスバルレガシーRS-RA モータースポーツのベース車輌でクロスミッションが気持ち良かった~ エアコンがなくて暑かったなあ と思い出はこの辺にしておいて 自動車のオイル交換は走行距離にもよりますが下記のページをご覧下さい 大切なマイカーを良い状態で維持してくださいね ※オイル交換はディーラーかガソリンスタンド、修理工場でね 下記のカタログリンクの番号が113ということは、ホームページを初めたころ(2002/2/18)のモノですq(゚O゚)p OH!! まとめ*****************個人でオイル交換することはほとんど皆無でしょう。エンジンルームがビッシリだと思うのでロングノズルが役立ちますよ は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「フルプラ ポリジョッキーロングノズル」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************詳しい資料は「フルプラ ポリジョッキーロングノズル」をご覧下さい ![]() ![]() この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●●
2022-06-30 差込角19mmを差込角12.7mmに変換するユニバーサルジョイント。インパクトレンチの出力は抑えて使ってね『 TOP インパクトレンチ用ユニバーサルジョイント 』気になったらクリック!してね~ ★★可能思考!!一日一語★★令和4年6月29日(水曜日) ============== ビジョン ============== ビジョンとは、将来どうありたいかを 描いたイメージです。 10年後、どうなっていたいですか? 具体的なビジョンを描きましょう! -------------- It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/29 14時ころ
★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2022.06.29 |
センタードリルが売っていなくて困っていませんか
![]() ![]() 2022/06/29 No.2070 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 【センタードリルが売っていなくて困っていませんか】ホールソーの中心にあるドリルをセンタードリルと呼びます 旋盤加工する時のセンタードリルとは違います 役目は穴あけ作業のガイド 円周刃をブレないように保持するもの なのでストレートドリルでは代用は出来ません しかもメーカー毎、製品毎ちがうため、それぞれ用意する必要があります ![]() ★当社に在庫があるホールソーは1)ミヤナガ ホルソー278 2)ハウスBM バイメタルホルソー 3)ハウスBM トリプル超硬ロングホルソー 4)ミヤナガ S-LOCK深穴ホルソー 5)ミヤナガ SLOCKバイメタルホルソー 6)ユニカ メタコアトリプル 7)サンコー オールソーAQ ![]() それぞれのセンタードリルを在庫しています 1本で全サイズに対応しているわけでは無く 直径によって太さが違いますので、それぞれ在庫しています 昨日来店されたお客様が、ストレートドリルを使ったらすぐ折れたということでした ストレートドリルは穴を開けるためにドリルの外周にも刃が少し立っています センタードリルはガイドするのが役目なので、 外周に刃が立っていてはセンター穴を広げてしまい センターがブレてドリルもホールソーの刃も折れやすくなる訳です 餅は餅屋ではないですが、同じように見えても役割が違うので そのモノの役割に合った形状になっているのです まさしく適材適所 ★少し変わっているのがオールソーAQ用のセンタードリルですドリルの刃先が2段になっていて、よくあるセンタードリルが抜けたときのドン突きを防いでくれます ★ドン突きはホールソーの寿命を大幅に縮めますとくに超硬刃の場合、これによって一氣に刃がかけて、一発で使えなくなったりします 何度か超硬ホールソーでクレームを経験したことがありますが、よく聞くと上記の事が起きていてクレームにはなりませんでした 切削工具の時いつも書いているのですが五感をフルに使って作業してねと むりやり押しつけても穴は開きません その工具が一番快適な状態にすることが重要 ゴルフでも野球でもテニスでも力んだら飛びませんよね。あらぬ方向に飛ぶだけ ★注文の際にはホールソーのメーカー名、品名、品番、サイズ(直径)をお知らせ下さい え~そんなに伝えないと出せないの? そうですね~それなら現物を持ってきて下さい(^_-) まとめ*****************当店で販売する工具の替刃も揃えるようにしています。それは替刃無いと仕事が止まってしまうから は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「ホールソー各社のセンタードリル」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************![]() ![]() この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2022-06-29 ケレン工具揃っているのはDOGYUですよ『 土牛 スパとーる ドロスケレン棒 』気になったらクリック!してね~ ★★可能思考!!一日一語★★令和4年6月28日(火曜日) ============== 自分が源 ============== 本当に大切なことは 自分がどう受けとめ、行動するかです。 他人のせいにしても、環境のせいにしても、 何も改善されません。 すべては自分次第なのです。 -------------- It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2022/06/28 13時ころ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2022.06.28 |
耐切創手袋を使っていますか?
![]() ![]() 2022/06/28 No.2069 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ ![]() 【耐切創性手袋を使っていますか?】刃物、ガラス、鉄板の切り口でケガをしないための手袋=耐切創手袋といいます 厚い床革手袋で対応していることが殆どかと思いますが 静的(動かないこと)状態で使うのであれば問題ありません 鋭利な切り口も動かなければ切れません ですが滑って動くと一変します 鋭利な切り口が牙を剥き、厚い床革手袋をも簡単に切ってしまいます そのような事故は頻発しているのではないでしょうか?(表に出ない) 鋭利な切り口に対応した手袋がコレ 「SHOWA 耐切創手袋 S-TEX №581」頻繁に売れる物ではありませんが、在庫は切らさないようにしています 普通の軍手や革手袋はどこででも入手可能ですが、このような特殊用途の軍手はなかなか入手しづらいもの ★耐切創ってどんな構造が1)細かい鎖を編み込んだ手袋 2)ケブラーという、耐切創力が強い繊維を使った手袋 3)ケブラー+ステンレス繊維の手袋 ★解説1)はまるで鎧のようなもので、ステンレス製なので、刃が当たってもビクともしませんが、金属だから滑るし使いにくいと思います。 2)ケブラー(黄色い繊維)は航空機に使われる強靱な繊維でとても切れにくい繊維なので、刃があたってもそう簡単には切れませんが、欠点は耐候性能がよくないので、長持ちしません。しかも高価です。 3)これが今回の新製品の肝「HAGANECoilテクノロジー」繊維に、ナイロン、ポリエステル、ケブラー、ステンレス線の複合材を使用。上記1)2)の欠点を解消しました 構造はカタログの2ページ目にありますが ステンレスワイヤの周りに軍手を構成する繊維と、耐切創性があるケブラー繊維を撚っている構造 なので、耐切創性を保ちながらも手袋としてはフィット感の良いモノに仕上がっています ケブラーだけの手袋も装着したことがありますが、たしかに普通の軍手に近くて違和感は少なかったです ただケブラー繊維は紫外線に弱く、開封してしばらく日の当たるところに置くと劣化して当初の性能は発揮できません HAGANECoilテクノロジーでは黒く染めている(コーティング?)ので紫外線の影響を減らしているのかも知れません ★良いところ1)先に書いちゃいました 2)手のひらには蒸れにくい発泡ニトリルゴムコーティングされているので、滑りにくさはバッチリです 3)EUの保護手袋基準 EN388の認証マーク付なので、安心してご使用になれます。EN 386 4X42E ちょっと高めですが、ガラスを扱う現場、鉄板、鉄板加工品を扱う現場、包丁を使う現場、カッターを使う現場、草刈り鎌を使う現場など、刃物が手に当たって切ってしまうことを防ぎたい現場に最適です 日曜日に刈込鋏が切れなくなっていたので、ディスクグラインダで研磨してたら、砥石が親指に当たりました 床革の手袋を装着していましたが、穴があきすこし擦り剥きました こんな時もエステックスだったら擦り剥かなかったかもしれませんね。教訓になりました まとめ*****************自分で体験したから目に留まったのかも。親指に砥石が当たってちょぴり擦り剥いちゃった。m(^^;; は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「SHOWA 耐切創手袋 S-TEX 581」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************詳しい資料は「ショーワ 耐切創手袋 エステックス581」をご覧下さい ![]() ![]() この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2022-06-28 いままで使われなかったアゴの外側を使うアイデアはイイネ!『 スーパーツール たて型クイックモーターレンチ MFTS92 』気になったらクリック!してね~ ★★可能思考!!一日一語★★令和4年6月27日(月曜日) ============== チャンス ============== 目の前にチャンスがあるのに 「後からやろう!」では機会を逃してしまいます。 チャンスが目の前に来たら、 すぐにつかめるように 準備をしておきましょう。 -------------- It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2022.06.27 |
勝手にマキタフェア開催中!
![]() ![]() 2022/06/27 No.2068 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 【勝手にマキタフェア開催中!】![]() 先日の輸入工具フェアいかがでしたか~ 普段触れることのないドイツ製の工具は やっぱり国民性というか妥協の無い素晴らしい工具でしたね さてそれに引き続きというわけではありませんが 勝手にマキタフェアをなんとなく開催しています(笑) いつもは倉庫に仕舞ってある電動工具を出してきました ![]() ★展示品のご紹介1)充電式冷温庫 CW001GZO 18V、オリーブ色 2)現場ラジオ MR300 3)Bluetoothスピーカー MR202B 4)充電式インパクトドライバー TD002G 40Vmax 5)充電式インパクトドライバー TD162D 14.4V 6)充電式レシプロソー JR002G 7)充電式クリーナー CL001GZCO 40Vmax 8)充電式マルチツール TM52DZ 18V 9)充電式エアダスタ AS001GZ 40Vmax 10)充電式マルノコ HS475DZ 18V 11)充電式ファン CG001DZ 10.8V 置く場所が限られているので ★良いところ1)充電式冷温庫 CW001GZO 18V、オリーブ色 -18度まで冷やせるほどパワフル、容量20L、冬は60度まで上がるのでホットコーヒーに 2)現場ラジオ MR300 100Vに繋ぐとBLバッテリーが充電できる一石二鳥なラジオ。もちろんBluetoothスピーカーにもなるよ 現場でお好きな曲をかけてノリノリで仕事しましょ 3)Bluetoothスピーカー MR202B 当社でもiPhoneに接続してBGMを流しています。モノラルですが良い音が出ますよ 4)充電式インパクトドライバー TD002G 40Vmax もうインパクトドライバーはコレで決まりでしょ 5)充電式インパクトドライバー TD162D 14.4V 40Vmax18Vまで要らないよという方に(自分は買い換えるなら40Vmaxをオススメしますが) 6)充電式レシプロソー JR002G 圧倒的に低振動な最新のレシプロソー、解体現場で活躍すること間違いない 7)充電式クリーナー CL001GZCO 40Vmax 18Vまでの機種とはぜんぜん吸い込みが違いますよ、まさに異次元!音も静か!! 8)充電式マルチツール TM52DZ 18V 電工さん御用達の工具、替刃も揃っているよ~ 9)充電式エアダスタ AS001GZ 40Vmax 自分が欲しい、パソコンのホコリ飛ばしに(笑) 10)充電式マルノコ HS475DZ 18V 今主流の125mm 鮫肌チップソー付き 11)充電式ファン CG001DZ 10.8V 家で洗濯物に当てたり、サーキュレーター代わりにいかが?100Vアダプタ付き 箱に入ったまま展示していますが、実機に触れたい方は言ってください中身を出しますので ★自分で使う工具は実際に触れてみてその感覚を確かめたいですよねホームセンターに行けば、展示されていますが 当社みたいな小さいお店ではなかなかそうは行きません コロナ前までは年2回釧路営業所で展示会がありまして賑わっていました 自分も実機に触れたくて2,3回伺ったことがあります その展示数に圧倒されましたね~ 今年は判らないけどまた開催されるでしょう、きっと ★その他の在庫品1)充電式インパクトドライバー TD172DGXFY 18V 2)充電式ディスクグラインダ GA018GZ 125mm 40Vmax 3)充電式ディスクグラインダ GA017GZ 100mm 40Vmax 4)2口急速充電器 DC18RD 5)インパクトレンチ TW0200 6)充電式グリスガン GP180DZ 18V 7)充電式ファン CF102DZ 18V 8)充電式ファン CF201DZ 18V 9)充電式ハンマ HM002GZK 40Vmax こうみると充電式工具ばかりですね 100VはインパクトレンチのTW0200だけ 時代ですね~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まとめ*****************在庫も充電工具一色になっていたのが確認できました。電池とモーターの進化に今さらながら驚きますね は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「マキタの電動工具」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************![]() ![]() この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2022-06-27 いちいち口巾を調整する時代は終わった!『 スーパーツール スリムヘッドウォーターポンププライヤ GWA250S 』気になったらクリック!してね~ ★★可能思考!!一日一語★★令和4年6月25日(土曜日) ============== 両親 ============== 両親の良いところを思い出してみよう。 あなたの強みはその両親から譲り受けたものです。 -------------- It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ
|
2022.06.25 |
会社のPCを入れ替えました
![]() ![]() 2022/06/25 No.2067 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 【会社のPCを入れ替えました】前のPC(2019年)はSH370RというベアーボーンPC CPU,SSD,RAMとOSを用意するだけでPCが完成する、半完成品キットを利用しました シャトルSH370R8 Core i7 9700K DDR4-2666DIMM Crucial(MT)純正 64GB SSD Samsung SSD 500GB 860EVO MZ-76E500B/IT SSD Samsung SSD 1TB 860QVO MZ-76E1T0B/IT OS WINDWOS10PRO 第9世代のCPUの上から2番目のクラス(一番上は i9 ) メモリもたっぷり積んだので最初とても快適でした ですが、度重なるアップデートでとても重たく感じるようになったのと 助成金も頂けたので最新モデルにアップデートしました 今回購入したのは組み立てタイプのPC 組立タイプにしたのは販売中のベアーボーンPCでは第11世代までしか搭載できなかったためです ![]() キューブ型ケース FD-CA-CORE-500-BK SSD M 2 1TB / SATA 2TB マザーボード Asrock H610M-ITX/ac SFX電源 650W GOLD CPU i9-12900K CPUファン 水冷 TUF GAMING LC 240 ARGB メモリー DDR4 16GBx2 GeForceRTX 2060 6GB Windows11 Pro 64bit グラフィックが中堅クラスになっているほかはゲーミングPC、ワークステーション並みのスペック 購入したのはご近所のピーシー釧路さん とてもハイスペックなので、お店の方にもここまで要るの?と言われました(笑) 前回のPCでi7を選んで、最初は良かったのですがね~と懲りたので一番上のCPUを選びました 私の持論としては予算の中で最高のスペックのPCを購入した方が良いということ ちなみに、金額は前回PCの1.5倍q(゚O゚)p OH!! ★それはさておき、PCの動作速度を決めているのはCPUですが実はCPUの周りにあるコントローラと繋がっているバス(データーが通る道路に相当)が太くないと PC全体としての速度が上がらないのです 人も同じかな、頭が高速に回っても、足が速く動かないと速く走れません(なかなか良い例え 笑) なので前のPCより今回のPCのほうが圧倒的に反応が早いです 前PCでギリギリだったSSDの容量も2倍にしたので余裕で空いています ★移行作業が大変でしたDドライブにほぼ全部のデータが入っていますので、まるごとコピーするのですが 約1TBもコピーするのでものすごく時間がかかります 一晩かかってなんとかコピーし終えました ★メールのデータがとても巨大(18GB)でこれも苦労しました前のPCではDに空きが少なかったので、Cに置いたままだったのがイケなかった 古いPCからコピーしたり新しいPCにコピーするのにも時間がかかる それは小さなファイルが180000個もあるからq(゚O゚)p OH!! 大きいデータを連続して転送するなら早いのですが、数KB程度のファイルなので データのコピー時間は一瞬ですが、その前後の手続き(コピースルヨー、コピーワッタヨー)があるので..... ★アプリは昔ほど難しくは有りませんデータベース桐に始まって、MSOffice、Adobe、一太郎、STARFAX16くらいかな ★思ったのはGoogleはとっても便利だということGoogleChromeをインストールしてログインするとあっという間に前のPCのChromeが復活して、Facebookも他もパスワード再度入力しなくて良いのですから助かります ★面倒だったのは、銀行系の電子証明の新規取得北洋銀行は申請書を書いてわざわざ窓口に行ってでないと出来ません。 また新規の電子証明はEdgeをIEモードで動かしてというなんとももどかしい方法を採らなくてはなりませんでした 北海道銀行は古いPCで失効させると、新PCで再インストール出来るのでまだましです でも古いPCが壊れたときは、銀行の窓口に行く必要がありますよ 先週の土曜日に初めて、今日は金曜日 ほぼ一週間かかった~~ ★そうそうOneDriveも面倒でしたOneDriveビジネスと個人用のOneDriveの2つを利用しています 個人用はログインしたらすぐ使えますが、ファイルは全てダウンロードしなくてはならないので、これにものすごく時間がかかります OneDriveビジネスも同じで、前のデータをコピペしても日時が違うので全てダウンロードされます 設定で必要な時にダウンロードするように初期設定されていますが自分は好きではないのでチェックを外しています それで一気にダウンロードされるなら良いけど、頻繁に止まるのです 放置すれば再開するかなと思ったらまったくもって無反応!(-.-")凸 一度同期を停止して再度同期すると再開しますが30分~1時間で再度停止 これを何回繰り返したことか.....もう呆れます ★Edgeもあまりねえ~Edgeもサイトのパスワードを保存してくれていますが Facebookが何度パスワード入れてもログインできなくて、昨日やっとログインできました たぶんアカウントで同期しているためだと思うので、同期は解除しました ★WINDOWS UPDATEのドライバアップデートは気を付けた方が良いよ今回何個かデバイスドライバのアップデートがあったのでいれたら ファックスモデムのドライバが合わず、トラブっています 毎回起動時にドライバが合いません調整して下さいと出るので困ったもんです そんなこんなでやっとこさ使えるようになったのでした。ちゃんちゃん まとめ*****************新しいPCいつでも嬉しいもんですね~昔は自作していましたが、今は近所に信頼できるPCショップがあるのでお任せしています は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2022-06-25 シャーレンチに続いてナットランナーもコードレスになった~『 TONE㈱ コードレスナットランナー 』気になったらクリック!してね~ ★★可能思考!!一日一語★★令和4年6月24日(金曜日) ============== 自己開示 ============== 自分の弱みを誰かに話してみよう。 自分がやりたいことを誰かに話してみよう。 気持ちが晴れやかになるでしょう。 -------------- It’s OK!!
★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2022.06.24 |
こんな大きな差込角12.7mmのソケットが有るのご存じでしたか
![]() ![]() 2022/06/24 No.2066 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 【こんな大きな差込角12.7mmのソケットが有るのご存じでしたか】差込角12.7mmのソケット TONEでいうと4D、4Sタイプ 昔は二面幅32mmくらいまででしたが、少しづつ大きなソケットが増えてきました TONEで一番大きいサイズのソケットがラインアップされたので仕入ました ![]() 「TONE ソケット 4D-38、4S-38」差込角12.7mm、二面幅38mm 全長52mm ところで二面幅はボルトの規格でキッチリ決まっています ★普通ボルトの二面幅(旧JIS規格)・M10 17mm ・M12 19mm ・M14 22mm ・M16 24mm ・M18 27mm ・M20 32mm ・M22 35mm ・M24 38mm そうM24ボルト用のソケットになります ★まだ余り普及していませんが新規格も徐々に増えています・M10 16mm ・M12 18mm ・M14 21mm ・M16 24mm ・M18 27mm ・M20 30mm ・M22 34mm ・M24 36mm ・M27 41mm 旧JISに慣れている人はなかなか馴染めませんね 当店でも規格が発効(2014年4月21日)されてすぐにこの規格の工具を揃えましたが 5年はまったく動きがありませんでした 動きがあったのはソーラー発電所の工事が増えた頃 ソーラー発電所の建築には大量のボルトが使われていて、そのボルトが新JISの時があってからです でもまだまだ旧JIS規格ボルトが一般的なので、しばらくは需要がありそうです ★M24ボルトの締め付けトルクは?TONE㈱カタログ P618にある資料を見ると 概算ではありますが、M24の締め付けトルクは 強度分4.6で244N・m このトルクを手作業で締めようと思うとどうなるか? 使うトルクレンチはT4MN300(全長491mm・差込角12.7mm) そのトルクレンチの最大能力の80%を加えなくてはなりません ちなみに、244Nmは長さ1Mの時のチカラ ハンドル長さが約半分なので、単純に2倍(488N)が必要に 488NをKgに直すと1Kgfm=9.8Nmなので49Kgfmになります 約50Kgの重さをトルクレンチに乗せなくてはなりません 自分の体重は70Kgなので片手では加えられず両手で体重を乗せて加えることになります どれだけ大変な事かイメージできますよね ★できれば、レンチのハンドル長さが1Mくらいは欲しいT6L420Nが全長965mmなので丁度良い感じ ですが、差込角が19.0mm これらを考えると、差込角12.7mmでは仮締めまでしか使えないというのが結論 長い重たい差込角19mmのレンチを持って運ぶのも、使うのもしんどいですよね そう考えると、差込角12.7mmのレンチで仮締め(仮止め)して組み立てておいて 差込角19mmのレンチで本締めするという工程になると思います ★インパクトドライバーで回したいと考えるかも知れませんがそれは無理な話です 単純計算すると1mで244Nmなので、六角軸は6.35mmですから 244×1÷0.00635=38425Nm(んん?合ってる??) サイズの近い6mmの12.9Tボルトの締め付けトルクが15.6Nmなので その2400倍のチカラが必要(ほんとに??) また書きますが、六角軸6.35mmの限界はプラスビットまで、六角ソケットは10mmまでが妥当ということ +ビットでも先が欠けることが多いと思いますが、こちらは+(十字穴)の限界を超えているので 対策として四角穴、トルクス、ペンタローブなどいろいろな形が作られています まとめ*****************一般的な規格から大幅に外れた工具。十分理解した上で使って下さいね。 は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「TONEのソケット」をお求めの時は「ねじと工具の丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************![]() ![]() この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2022-06-24 ナットランナーってなんなんだ?ボルト締結のトルク管理を精密に行う電動工具です『 TONE㈱ ナットランナー読本 』気になったらクリック!してね~ ★★可能思考!!一日一語★★令和4年6月23日(木曜日) ============== 欲しいものは何ですか? ============== 本当に欲しいものを明確にしよう。 そして、それを得るために努力しよう。 -------------- It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ
★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|