丸甲金物 木元章義のブログ - 記事一覧
http://marukoo.cocolog-nifty.com/blog/
発行日時 | 見出し |
---|---|
2025.05.17 |
傷を付けずにソフトに確りたたきたいことありませんか
![]() ![]() 2025/05/17 No.3145 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます 【傷を付けずにソフトに確りたたきたいことありませんか】鉄のハンマーでたたくと、相手を凹ましてしまいます その時に対処する方法として一番手っ取り早いのが、木片を当ててその上から鉄のハンマーでたたくこと よくやるかと思います でも、木片を手で持つので、片手が空いていないと出来ない方法 それなら相手に当たる部分を樹脂にすればいいじゃん的な発想から生まれた?(ほんとか?私の想像です)のがコレ 「ベッセル プラタンハンマー 76-10」![]() 昔は木柄の70番(プラスチックハンマー)でした でも木材資源の激減で、良質な材料が手に入らなくなってきたこともあり 最近は樹脂柄が増えてきましたので、当店でも徐々に樹脂柄に移行しています 両口ハンマー(大ハンマー)、石頭ハンマーは樹脂柄に移行しました ★よいところ1)ゲル入りグリップ仕様で、打撃時の手のひらへの衝撃を大幅に吸収。手首の負担が軽減。 2)エラストマー樹脂の滑り止めグリップデザイン。 3)ヘッドバランスを徹底追及。しっかりとした打撃感がある。 4)ハンマーヘッドはスクリュー式で交換が簡単。プラスチックヘッドをご用意。 ★重さは1ポンドのみ70番を入れ替えるような販売戦略にはなっていないのですね 他の重さが必要な時は70番を選んでください ★プラタンのタンって??どこにも説明がないので不明です タン、タン、たたけるから? 両端だから? 後者っぽいね(笑) ★姉妹品にゴムプラハンマーもあり片側にプラスチックよりさらに傷つけにくい、グレーゴムヘッドを採用していますので、変形しやすい部材の時はコチラを選んでください ★70番の交換用替頭とは互換性はありません76番はねじ込み式なので、70番の差し込み式は装着できません そういえば76番用の交換用替頭を在庫するの忘れてた、決算開けたら在庫します ★柄の交換はできません70番は木柄なので、柄を交換できました 76番は頭部と樹脂柄が接着されているはずなので、交換はできません 柄が曲がったり折れたりした時は新品を購入してください まとめ*****************商品名の由来を考えるのも楽しい。プラスチックハンマーも木柄から樹脂柄へ。これも時代の流れ、天然素材に頼ってはいられないのですが、森林を護るのか、使い捨てるのかどっちが良いのでしょうね? は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「ベッセル プラタンハンマー」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★ この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2025-05-16 使ったことがあります。かなりピカピカになりますが、ステンレスの場合熱が逃げにくく焼けやすいのが欠点と言えば欠点『 柳瀬 SPKポリマスタージスク 』気になったらクリック!してね~ It’s OK!! 今日もイイ日だ! 今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946togiyoshi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2025.05.16 |
CTアンカーを打ち込むSDSプラスの工具無いの?
![]() ![]() 2025/05/16 No.3144 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます 【CTアンカーを打ち込むSDSプラスの工具無いの?】ありますよ~(^_-) CTアンカーはグリップアンカーの進化型で、俗に言う内玉タイプ 外径が細いので、穴あけの無駄が少な目なのと、抜けずらい構造です でも、中の玉を規定の深さまで打ち込まないとコンクリートへの食い込み代が少なくなり抜けてしまいます 先日CTアンカーよりグリップアンカーが良いんだというお客様と話したとき、 中玉の打ち込みに専用の工具が必要なので、専用工具を使わないで施工するのに慣れている人は忘れてしまい、スポッと抜けることが多いからCTアンカーを使わないとの事 は~そういう事もあるんだねと納得 当社では電気工事関係のお客様がメイン CTアンカーを使うことが多いので、CTアンカー用打ち込み工具を豊富に在庫しています 今回はハンマードリル用を取り上げます 「サンコーテクノ マシンホルダー SDSタイプ」「ユニコンアンカー用打込棒(機械打用)【SDSタイプ】」![]() 長さの関係で二社の製品を在庫しています ★在庫品1)CT-30HSDS 2)CT-30SDS100 3)CT-30SDS150 4)CT-40HSDS 5)GT-3030HSDS 6)GT-3030SDS100 7)GT-3030SDS150 8)SD-30x500 8)SD-30Sx500 ※100は1m 150は1.5mです ★標準長さ150ミリ前後では短い、でも1mでは長すぎという事で探したらユニカに500mmがあったので在庫しました 昔サンコーテクノには320mmくらいのモノがあって(どこかの特注品の余り) 重宝していたのですがもう作らなくなったので、入手困難に 2015年にユニカの500mmを見つけた時はラッキーと思いました ★CTアンカー系は必ず打ち込み工具を使って下さいカタログにも書かれていますが、打ち込み工具のツバ?(ストッパー)がアンカーに当たっていると打ち込み完了の合図なので簡単に目視できます 先にも書きましたが施工不良を防ぐためにも打ち込み工具を必ず使って下さい ★アンカーに合った物を必ず使って下さいCT系とGT系は打ち込む深さが違います なので、使用するアンカー専用の打ち込み工具を必ず使用すること ★CT系は打ち込み深さも一定に保ってCTアンカーは胴がストレートなので、下穴の深さが重要 深くしてしまうと、CTアンカーは突き当たりまで入ってしまうので、最悪打ち込み工具が下穴より太いため奥まで入って行けず、施工出来ないことが起こります その点GTアンカーは胴の耳が広がっているので、中に入り込まないので便利です ※どの種類のアンカーでも下穴深さは正確に揃えた方がいいよ まとめ*****************アンカー施工はマニュアル通りに施工しないと抜けるなどのトラブルになります。専用打ち込み工具が発売されていますので、必ず施工時には使って下さいね。大きな現場では施工講習会もあります。 は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「打ち込み工具 SDSマシンホルダー」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************詳しい資料は「サンコーテクノ 総合カタログP130」をご覧下さい 詳しい資料は「ユニコンアンカー用打込棒(機械打用)【SDSタイプ】」をご覧下さい ★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★ この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2025-05-16 今は125mmが主流になっていますね『 HiKOKi コードレス丸のこ C1205DA 』気になったらクリック!してね~ It’s OK!! 今日もイイ日だ! 今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946togiyoshi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2025.05.15 |
オールアンカーの3分(3/8W)を使うのは止めようよ
![]() ![]() 2025/05/15 No.3143 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます 【オールアンカーの3分(3/8W)を使うのは止めようよ】![]() オールアンカーとはコンクリートに機器や部材を固定するための「あと施工アンカー」の代表 1964年に開発され60年の歴史を持つアンカーです さてナットで固定するのでねじ山の規格の問題があります そう、ISO(ミリ)と米国規格(Wウイット) 米国は絶対にゆずらないから併売は続くと思いますが、現状で99.9%はISO(ミリ)です ★M10をサンブと呼ぶ習慣が今だに消えない職人さんもねじに詳しいわけでは無いので、M10とサンブを混同していて、注文の際ついサンブと言ってしまうのかと でもネジ屋からすると、サンブは3/8Wなので、きっちりサンブを出すと合わないと言われることもたまにあります 加えてM12をヨンブ(1/2W)、M16をゴブ(5/8W)と呼び、ますます混乱する原因に ★オールアンカーのウイットは続いていますが、オールプラグのサンブは廃番オールプラグはAYプラグとも呼ばれる古くからあるアンカー こちらもサンコーテクノはサンブを廃止してM10オンリーになりました ★サンブ、ヨンブを選んでほしくない、いちばんの理由は価格2025年の価格表によると C3060¥165 C1060¥116 C4070¥245 C1270¥185 ね!わざわざウイットを選ぶ理由が無くなるでしょ ということで、もうサンブ、ヨンブは使わないでね!! サンブ、ヨンブのオールアンカーも在庫がなくなったら、もう在庫しないから~~ ★井上園子の「三、四分のうた」ネジとはまったく関係ないのですが、井上園子の「三、四分のうた」って聞いたことありますか? フォークシンガーで、詩がとてもユニークなんです 探して聞いてみて下さい 僕はハマリました まとめ*****************ねじの規格はISO(ミリ)と米国規格(Wウイット)しかありません。でも米国規格の呼び方を今でも使う人が多い。でももう止めましょうというブログです。 は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「サンコーテクノ オールアンカー」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★ この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2025-05-15 各社マルチツールを競っていますね『 HiKOKi コードレスマルチツール CV36DMA 』気になったらクリック!してね~ It’s OK!! 今日もイイ日だ! 今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946togiyoshi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2025.05.14 |
ニッパーでVAステップルを抜いたら刃がボロボロだ~
![]() ![]() 2025/05/14 No.3142 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます 【ニッパーでVAステップルを抜いたら刃がボロボロだ~】屋内でVAステップルを見ることは無くなりました(モールを使います) それは一般の方が住宅の電線を保護機能を有する化粧カバー等を用いずにステップル(U字釘)等により壁に直接打ちつける作業等は、電線を傷つけ安全が確保できないおそれがあるため、電気工事士法(昭和35年法律第139号)第3条により電気工事士が行うことが義務づけられています。 ということ ですが壁の裏、屋根裏、木造物置、木造車庫等ではまだまだ使われています さて配線の変更があった場合、止めているVAステップルを抜く必要があり だいたいは強力ニッパーで足を切らない程度に掴んで、テコの原理で持ち上げて抜きます でも、VAステップルの足を掴んで持ち上げると、挟み込んだニッパーの刃先を捻る格好になり、大きな負荷がニッパーの刃先にかかり刃が負けて欠けたり潰れたりします 切れないニッパーはクリープの無いコーヒーみたいなモノで(違うか笑) そうならないように工夫されたのがコレ! 「ツノダ ステップルニッパー STN-150」![]() VAステップル外し専用なんですが、ちゃんとニッパー部も残してあるので銅線もカット出来ます ★よいところ1)VAステップルの足を掴む穴(大小)とセレーション部で、VAステップルを綺麗に抜きます 2)横から見ると緩くカーブしていて、テコ動作しやすいようになっていて、加えて相手を傷付けにくいと思います 3)銅線をカットするニッパー部も備わっています ★注意するところ1)絶縁工具ではありません 2)使用目的以外には使用しないでください 3)電線の切断は能力以内で行ってください 会社は、築60年にもなるので、至る所ステップルだらけ(笑) 昔のアナログ電話の配線がそのまま残っていたりします(外したい) ★工具はひとつの作業に特化したもの購入するキッカケが無いとなかなか買いづらい訳で VAステップルを外す作業が多い場面が思いつかない となると、古い切れなくなったニッパーでいいやとかになってしまう可能性も大だよね~ あ~住宅解体現場で電線を撤去するときに必要なのかな? というか電線を撤去するの? いま廃材処理も分別が必要だし、銅は高く買い取ってくれるけど..... でも古いニッパーよりVAステップルを抜きやすくなっているのは確かだよ まとめ*****************ほ~面白い便利な工具だなと思ったけれど、考察が進むと、そんなに出番があるの?的な感じになってきて、どうまとめたら良いのか困ったよ は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「ツノダ ステップルニッパー STN-150」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★ この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2025-05-14 春ですね、庭木の手入れや、芝生の管理に『 HiKOKi 18Vコードレス園芸工具シリーズ 』2025-05-13 最初、え~使えるの?と思ったけど、よく見たら差込角6.35mmなんだね。そうなるとコレまでのインパクトドライバー用工具が転用できるので、インパクトドライバーが入らない場所や家具の組み立てによさそう。でも在庫はしないけど。(オイオイ)『 ベッセル 電動スリムラチェット 400ER3 』気になったらクリック!してね~ It’s OK!! 今日もイイ日だ! 今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946togiyoshi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2025.05.12 |
新しい切断砥石がキタ!
![]() ![]() 2025/05/12 No.3141 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます 【新しい切断砥石がキタ!】切断砥石は戦国時代 各社スペックを競い合っています 一時期薄さ競争が繰り広げられていましたが、0.7mmが出て、それ以上薄く出来ないのかそこで終結 次は何処へ向かった?? こんどは切れ味と耐久性の向上へ舵を切りました 3Mがキュービトロンを出して先陣を切ります そこへ各社独自の技術で追従し 二番手は金の卵のレヂトンが「純金」を発表 続いて今回発売したのがDAS この社名は余り聞いたこと無いかも知れませんが、トカゲ ブランドの砥石メーカーです 「DAS 切断砥石 トカゲREX(レックス)」![]() トカゲシリーズはDISCOの一事業部の時に、いまお取引してくださっている商社が紹介してくれたのがキッカケ どうして当時ノリタケメインからDISCOも扱うようになったのか? それはDISCOといえば超精密切断(半導体のダイシングソー)の世界でトップシェアを持つ会社だったので 一般用の切断砥石でも高い性能を持つだろうという判断(半分憧れかな) 世に「金の卵」ブームが来た時も、当社は「トカゲファイナル」です!!と言って通しました ★よいところ1)耐久性が2.4倍 2)切断時間が30%短縮 ※カタログにあるA社との比較データ ★性能は高いが価格も高い価格はトカゲファイナルの約2.5倍 でも、耐久性が2.4倍なので、交換する手間が従来の切断砥石の半分となり 結局、価格が高くてもコスパは変らないという事 それより交換する手間が半分になるので、タイパ(生産性)は良くなりますよね 参考までに3Mキュービトロン2で当時(2015年)の価格比較で3.4倍でしたが 耐久性がなんと10倍以上あるのでコスパ、タイパはどちらも良いのだけど、1枚の価格で見られてしまうと..... ★キュービトロンより少し性能は劣りますが、コスパは良いデータ的に見ると、切断砥石トカゲファイナルとコスパは変らない訳で 切断砥石トカゲファイナルの交換頻度が高い(早く減るな~)と思っている職人さんにはお勧めかと でも単純に1枚単価を比較されると困ってしまいますが..... コスパだけを見ず、タイパも考慮して選んでほしいと思います 仕事のコストはタイパの方が大きく影響するので、交換する手間、切断時間が減って仕事が早く終わればそれだけ利益が増えるという事ですよ ★まだ全面的にトカゲファイナルから置き換えることにはしませんそれはこのトカゲレックスの有効性が浸透していないから 5枚入り、1、2個は在庫しておきます ★DASになってパッケージがダサくなったトカゲシリーズのパッケージがシンプルになったのですが、その色やデザインがね~ 製品の良さを表現していないというか、兎にも角にもダサイ 売る気が感じられません(おいおいそこまで言うか) 営業マンとも「ですよね~」的な(笑) 今回のレックスもご多分に漏れず、パッケージは..... ディスクグラインダの写真は要らなかったと思う、さらに写っている切断砥石は真っ黒な裏面だし(笑) 砥石にプリントされているデザインは良いと思うのでもったいないなあ~と まとめ*****************新製品を見るとき、コスパだけ見るのでは無く、タイパも見てトータルで考えてほしいなあ。安い物は性能を犠牲にしていることが多く、タイパが下がりますので。あとパッケージの見た目も重要だよね。 は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「切断砥石トカゲREX」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★ この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2025-05-12 ズンギリがちゃんと入っているか目視出来るので、捻じ込み不足による工事不良を無くせますよ。当店には主に3/8Wサイズで在庫しています『 サンコーインダストリー 横穴付き高ナット 』気になったらクリック!してね~ It’s OK!! 今日もイイ日だ! 今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946togiyoshi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2025.05.10 |
床にこぼれた水や雨水をササッと片付けたい!
![]() ![]() 2025/05/10 No.3140 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます 【床にこぼれた水や雨水をササッと片付けたい!】床に水がこぼれたら雑巾、モップの出番 でも、排水溝があるなら、そこに寄せた方が早く綺麗になります その水を寄せるのに使う道具といえばフロアードライヤー まあ車のワイパーの大きいヤツ的な(笑) 当店も昔から定番商品として在庫しています 「テラモト ドライヤー 48cm」![]() 基本サイズとして48cmを在庫しています ★ラインナップ1)30cm 2)40cm 3)48cm 在庫あり 4)61cm 5)60cm 在庫あり 6)90cm 在庫あり 7)120cm 在庫あり 8)150cm 1~4はストレートタイプ 5~8は左右が曲がっていて、水を逃しにくい構造&キャスター付もあるタイプ ★ゴムは交換可能スペアゴムも在庫していますので、無駄を少なく使い続けられます 48cmは金具付スペアもありますので、錆びてスペアゴムが外れなかったら、金具付きスペアを選択して下さい そんな頃になると柄のパイプも錆びちゃうかな?それなら買い換えですね ★機械の作動油などがこぼれたときは耐油性を選んでください水用はたぶんネオプレンゴムなので、油には不向き 在庫しておりませんが、耐油性が必要な時は、耐油性ドライヤーを選んでください(取り寄せ) 耐油性ゴムと言えばニトリルゴムになると思います まとめ*****************1商品のサイズバリエーションはなるべく揃えるようにしています。お客様のもうちょっとにお答えできたら嬉しいじゃないですか~そんなお客様の笑顔が商売の励みになります。 は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「テラモト ドライヤー」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************詳しい資料は「テラモト 総合カタログ 2025 P437」をご覧下さい ★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★ この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2025-05-10 吊りボルト進化形。安全な吊り作業にはこのような安全な吊りポイントを使うのが好ましい。繰り返し使えますので、初期コストは高くてもペイ出来ると思います『 浪速鉄工 アルティメイト アイボルト 』気になったらクリック!してね~ It’s OK!! 今日もイイ日だ! 今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ
★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946togiyoshi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2025.05.09 |
SDSプラスビットはデルタゴンビットにしようと思う
![]() ![]() 2025/05/09 No.3139 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます 【SDSプラスビットはデルタゴンビットにしようと思う】コンクリートへの穴あけは、今ではSDSplusビットが定番となりました なのでSDSplusビットに限定して書きます SDSplusビットはボッシュが開発した、交換が簡単で、穴あけ能力(効率)が高い取付軸のコンクリートドリルのこと ワンタッチで交換できるのでとても便利です これまで何社のSDSプラスビットをその時々で最適な物を仕入れていましたが、 当社の取引先の中でもヘビーユーザーの方からデルタゴンビットじゃないとダメ!というご指摘をいただいたので 在庫をデルタゴンビットに切り替え中 さて、コンクリートへの穴あけはオールアンカーを打つ程度でしたら、160~200㎜長さの標準タイプで間に合いますが たとえば 1)電線、ボルト、配管を通す貫通穴をあけたい 2)近くに障害物があってそれを避けて穴をあけたい 3)手前に断熱材などの空間があってコンクリートまで離れている こんな時は全長の長いビットが必要になりますよね なので全長の違うSDSplusビットを取りそろえています ![]() ★在庫している長さ1)116mm 2)166mm 3)216mm 4)266mm 5)316mm 6)466mm 7)616mm 8)1000mm 9)1500mm ※ミヤナガを基準にしてます(各メーカーによって長さが微妙に違います) 116mmは細い径(3.2~6.4mm)までしか在庫していません 166mmが基本的な長さになります 616mm以上は12.5mmと14.5mmしかありません ★有効長さ(ねじれている部分の長さ)1)116mm 有効50mm 2)166mm 有効100mm 3)216mm 有効150mm 4)266mm 有効200mm 5)316mm 有効250mm 6)466mm 有効 400mm 7)616mm 有効 550mm 8)1000mm 有効 100mm 9)1500mm 有効 200mm ※有効長さというのは掘り込める長さのこと 8)、9)の有効長を見て全長に対し有効長さが短いと思いませんか? それは天井(デッキプレート)への穴あけ用なので、実際に作業するのは先端だけで、残りは延長用ということなんです ★ちょっと自慢していいですか(笑)ここにあげた長さのドリルの太さですが、ほぼ市販されている太さのモノは在庫しています(^_-) 長さによって太さの範囲が違いますので下記リンクのカタログを見て下さいね ★在庫しているメーカーは数社あります1)ミヤナガ デルタゴンビットSDSプラス 2)サンコーテクノ アンカードリルADX-SDS 3)ユニカ SDSビットUX 4)マキタ 3Dプラス(SDS) 2),3),4)は無くなり次第デルタゴンビットに入れ替えます ★どれも3枚刃以上のタイプ昔は一枚刃が主流でしたが、穴の形がどうしてもおむすび状になり、アンカー施工に支障がでるため、在庫全て3枚刃以上となっています 多枚刃の先陣を切ったミヤナガデルタゴンビットSDSの知名度が一番高く、指名買いされる方も多いですね ★なぜデルタゴンビットに入れ替えるのか?切削スピードと耐久性に尽きます 真円度から言うと、4チップの方がデルタよりさらに高くなりますが、切削部が大きく隙間が少ないため切り粉の排出性が悪くスピードが遅くなります スピードと真円度を両立した、1枚刃のチップを工夫して多チップ相当にしたモノのありますが、こちらは耐久性が劣りました デルタゴンビットは、発売当初チップの脱落クレームがとても多かったのですが、そこは長年の改良で克服されていて、耐久性とスピードのバランスが良いという訳 ★信頼できるお客様の使用感を大切にしていますごひいきにして頂いているお客様のご意見は、仕入れる品物の基準として大切にしています 使う数が多かった場合、顕著に差が現れますので、大切なデータとなります 入れ換えに当たって、一部商品をメーカーへ返品することとなりまして、心苦しいのですが、お客様の困りごとの解決のためには致し方ありませんでした まとめ*****************技術というのは長い積み重ねの上で出来上がるというのを実感した今回の商品入れ換え。自分としてはスペックを見てこの商品が良いと判断して仕入たモノがお客様のひと声でひっくり返りました。 は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「SDSプラスビット」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★ この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2025-05-09 ち、ち、チタンのコーススレッドですと~~1本とんでもない値段。強度と耐食性が必要な海洋施設などのステンレスでも対応出来ないときの選択肢に『 サンコーインダストリー チタン合金製コーススレッドラッパ 』気になったらクリック!してね~ It’s OK!! 今日もイイ日だ! 今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946togiyoshi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2025.05.07 |
研磨力の高いカップワイヤーブラシのオススメはコレ
![]() ![]() 2025/05/07 No.3138 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます 【研磨力の高いカップワイヤーブラシのオススメはコレ】錆落としの定番といえばワイヤーブラシ(手作業用) 面積が大きかったり、量が多いときは、ディスクグラインダにカップワイヤーブラシを取り付けて錆落とします 通常のカップワイヤーブラシはワイヤがストレートタイプです そうすると、遠心力で広がるのと、付け根から切れ易く 研磨力が続かない、ワイヤが飛んできて刺さって痛い! それを改善したのがヒネリタイプのカップワイヤーブラシ 各社から発売されていますが、当社ではコレがイチオシ!! 「オズボーン カップブラシ 608131」![]() ワイヤを捻って細い1本のワイヤの根本に力が集中しないようになっています 在庫しているのはスチールワイヤタイプで他にステンレスワイヤタイプもありますね ★よいところ1)ワイヤを捻っていますので、切れにくく研磨力が長く続きます 2)線径を0.35mmとし、しなやかで被研磨材に追従しやすいです 3)ハイカーボンスチール線を採用しているので、硬さがありながら引っ張り強度が高いので切れにくくなっています 当店でイチオシのカップワイヤーブラシなんです 2)のしなやかさがポイント!! 国産でも捻りタイプのカップワイヤーブラシが出ていますが、線径が0.5ミリで硬かったり、耐久性に難があったりと、あまりしっくりきませんでした 商品単価は若干高くなりますが、長持ちするのでランニングコストは下がりますよ ★しかも外径が65ミリとコンパクトこれは一般的なカップワイヤーブラシの75ミリと比べて確実に回転モーメントが減りますので、手への負担も減ることになります 加えてディスクグラインダへの負担も少なくなり、故障が減ります ディスクグラインダは消耗品みたいなモノですが、少しでも長く使えることに越したことはありませんよね ★一度試してみてください普通のカップワイヤーブラシなんて二度と使いたくなくなります(大げさかな笑) それぐらいオススメなんです!! まとめ*****************消耗品は少しでも長持ちした方が時間コストが下がります。1個は多少高くても生産性が上がればその分はあっという間に吸収できますよね。あと使う機械の寿命が延びるのであれば更に良い! は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「カップワイヤーブラシ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************詳しい資料は「オズボーン カップブラシ 608131」をご覧下さい ★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★ この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2025-05-07 高強度のリベットは各社から出ていますが、大体は三つ割れタイプ、花形に5枚花弁になるのは初めて見ました『 サンコーインダストリー デイジーリベット 』気になったらクリック!してね~ It’s OK!! 今日もイイ日だ! 今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946togiyoshi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2025.05.01 |
足長おじさんではなく、足長アイボルトをお探しではありませんか?
![]() ![]() 2025/05/01 No.3137 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます 【足長おじさんではなく、足長アイボルトをお探しではありませんか?】子どもの頃に読んだ記憶があるくらいなので AI Copilot に聞いてみた 『あしながおじさん』(原題:*Daddy-Long-Legs*)は、アメリカの作家ジーン・ウェブスターによって1912年に発表された小説です。 心温まるストーリーで、夢を追い続けることの大切さや、未知の支援者との絆が描かれています。 もう一度読み直してみようかな(^_-) さて同じ足長ですが、ネジ屋さんで品名に足長と付くのはコレ! 「アイボルト足長タイプ」![]() アイボルトの足長というのは通常規格よりボルトの長さ(働きとも言う)が長い物をいいます ★でもボルトなのに長さが長い物??そう標準ではボルトの長さはとても短く、ナット1個で部材に固定出来る程度だったり、グリップアンカーに挿入できる長さだったりします 取付け部の部材が厚かったり、離れていたり、角パイプに貫通して取付けたかったりすると、標準のボルト長さでは全く届かず困る事に 足長を在庫する前までは、アイナットと寸切りボルトの組み合わせで、対応してもらっていましたが、加工する手間が増えるため、足長の要望が増えてきたので在庫しました ★在庫サイズ(ネジ径X足長さ)1)3/8-50、3/8-100 2)M6-20、M6-50 3)M8-50 4)M10-30、M10-40、M10-50、M10-60、M10-70、M10-100、M10-150、M10-200 5)M12-50、M12-70、M12-100、M12-150 6)M16-50、M16-100 M10だけ気合い入れて在庫しています(笑) ★使用荷重(垂直吊り)1)3/8 1.47KN 150Kg 2)M6 0.588KN 60Kg 3)M8 0.785KN 80Kg 4)M10 1.47KN 150Kg 5)M12 2.16KN 220Kg 6)M16 4.41KN 450Kg アイボルトを使うに当たってはこの使用荷重が重要 ワイヤーロープを張ったり、機器を持ち上げたりする際に荷重の値が下回っては危険ですから ★注意するところ1)使用荷重の所にも書いてありますが、垂直荷重での使用が原則。斜めに力が加わらないようにしてください 2)ナットは適正なトルクで締め付けてください。過大なトルクで締めると適切な使用荷重が得られません 3)複数個で吊る場合、均等に荷重がかかるように調整してください 荷重がかかる部材なので、荷重を確り把握して、安全に使ってね まとめ*****************M10だけ気合いを入れて在庫を揃えてあります(笑)M10の使用荷重は1個150Kgなので、ワイヤーロープを張る際には、必要な張力を計算し、安全に耐えられるかどうか把握してから使ってね は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「足長アイボルト」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★ この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2025-05-01 モクネジで木割れを克服するには下穴を開けるのが一般的ですが、このネジを使えばダイレクトに売っても割れないよ!!当店の在庫もコレに変えようかな?『 Kokubu スーパー万能ネジ「スプーンネジ」 』気になったらクリック!してね~ It’s OK!! 今日もイイ日だ! 今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946togiyoshi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|
2025.04.30 |
コブラといえば?漫画?車?蛇? ねじ屋なら??
![]() ![]() 2025/04/30 No.3136 こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。 こんな超オタクなブログにきてくれてありがとうございます 【コブラといえば?漫画?車?蛇? ねじ屋なら??】漫画のコブラ、サイコガンがかっこいいですよね 車のコブラ、アメリカンV8を載せた2シーター、小さいボディにV8のド迫力! 猛毒の蛇? いいえ、ヘビも車も漫画も売っていません 当社は「ねじと工具屋と包丁研ぎ」なのでコレを売っています 「JPF コンクリート用溶接アンカー ウエルドコブラ」![]() このアンカーを紹介しても使われるのは非常に狭い範囲なので意味があるの?? と自分でも思ったけど 漫画コブラと車のコブラが好きだよという事を言いたかったのでm(^^;; ★用途1)コンクリートに金属のサッシやシャッターの枠を設置するときの躯体との溶接部になります 2)これを打ち込んで、サッシから出ている耳?と溶接します ★良いところ1)下穴が従来の溶接アンカー(10.5mm)より細い(6.4mm)ので穴あけ効率が高い 2)下穴の深さの規制が無い!従来のアンカーは下穴の深さが決まっていた。深くなると溶接部分が残らない 3)施工スピードが従来のアンカーの2倍速い コンクリートへの穴あけは小さい方が早いです そりゃそうだ!削る(実際には斫る)面積が小さいですから しかも深さ規制が無いので浅すぎなければバンバン穴あけ出来る それが従来のアンカーの2倍で施工できるという事 ★一般的には全く使用することは無い、お目に掛かることも無いという隠れた逸品でもコレが無いと建物のサッシは設置できません でもオールアンカーの様に1年を通して売れる物では無く 建築期間の一部分(窓、扉、シャッター)の設置の時だけしか使いません 履歴を見ると、冬から春にかけてが多いようです しかも使うときは一気に数百本も使いますので、品切れしないように氣を付けます ★コブラが主流になったのに、溶接アンカーの注文を頂いて困った2019年から在庫し始めたウエルドコブラ それまでは溶接アンカーHAS1045が主流でした 溶接アンカーが全く売れなくなったので、もうウエルドコブラだけでいいよね!と思ったところ 先日溶接アンカーの注文 え~~もう在庫していませんし、在庫しませんよ~となり(汗) たまたまHAS1055が在庫あったので、それで対応してもらいましたが まだ溶接アンカーが図面に指示されているのが不思議でした これで溶接アンカー在庫が無くなりましたので、完全にウエルドコブラの時代になります まとめ*****************建物の躯体の中に隠れてしまうアンカーの代表。コンクリート躯体にサッシやシャッターを取付ける際の溶接ポイントにするモノ。でも時代が変り、旧型の在庫を止めてしまったタイミングで注文が来るというアリがちな展開(笑) は~い今日はここまで~一日朗らかに~ 「ウエルドコブラ」をお求めの時は「ねじと工具と包丁研ぎの丸甲金物」へご来店、電話、メール、メッセージください! リンク Link*****************詳しい資料は「JPF ウエルドコブラ 超軽量溶接アンカー」をご覧下さい ★自然な食材(オーガニック)を使ったシュウマイの【ナニガシ】★ この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~ 今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ もう少しありますので、この下も見てね~ ●●●●●●●●●●●●●●● 丸甲金物 Webページ更新情報●●●●●●●●●●●●●●● 2025-04-30 これまではVP50、VU40以下に対応する内径カッターが無かった。エンビカッターの弱点をこれで克服『 TOP 電動ドリル用ドレンパイプ内径カッター TNC-18/TNC-12.5 』気になったらクリック!してね~ It’s OK!! 今日もイイ日だ! 今日もイイことがありそうだ!
#ブログを書いていたときのソラ ★この記事を書いた人★ 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
ニックネームは( スポック )
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
![]() ///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946togiyoshi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////
|