北海道釧路発 neoおやじの日々 - 記事一覧
http://blog.livedoor.jp/neo310h/
発行日時 | 見出し |
---|---|
2025.03.30 |
いつまで罠に嵌り続けるのか
![]() ![]() 財務省解体デモ が各地で行われているようです 国民民主党が掲げる基礎控除引上げをめぐる攻防が発端になっていると感じています もちろん、この議論が注目されるようになったきっかけには 自民党の凋落もありますが いよいよ この国の問題の本質に多くの国民が気付き始めている という事ですね ただ おっさんは何度も主張しておりますが 表面的な小手先の議論では根本的な解決にはならない という事です 財務官僚を恫喝したところで何も変わらない 諸悪の根源と対峙しなければならないんです 今、この国で起きているありとあらゆる問題の諸悪の根源は GHQ(WGIP)と共産主義です 財務省の行動原理は 赤字国債の発行を原則禁止する財政法4条によるものでしょうし 国家の経済を家計のように扱う財政均衡論によるものでしょう 更に 官僚制度が強固過ぎて 政治家は表に立つコマであり 実際に政治を主導しているのは官僚です 選挙で選ばれていない官僚が政策を決定し 政治家がそれに従っているだけです 官僚の政策に異を唱える政治家は 官僚の支配下にあるメディアによって叩き潰されるため 官僚の言いなりです じゃあ この様な構造を作った・作るように仕向けたのは誰か? それに向き合うには戦後まで遡らなければならないんです GHQやWGIPに対峙しなければならないんです GHQやWGIPが諸悪の根源なんです GHQがこの構造を作った目的を知らなければ根本的な解決にはならないんです 国民が諸悪の根源を理解して関心を持ち学ぶしかない それが唯一の解決策ですが 解決できる未来は訪れるのか 政治なんて誰がやっても一緒でしょ 政治家なんてどうせ悪い奴しかいないんでしょ この思考も誰に作られたものなのか知るべきでしょう 戦後GHQは 官僚=優秀 政治家=無能 という構図を作りました 日本人の国民性もその罠に嵌りやすいから という理由も有りはしますが 戦後80年経っても その罠に嵌り続けているなんて 滑稽すぎますよね 罠に嵌り続けているうちに 収入の半分は税金や社会保険で消えていく現実 マジで この構造を変えることができるのは 主権者たる国民しかいないんですけど おっさんが生きているうちには無理そうですね おっさんは良いけどさ 子供いる親って どう考えているのかね 子供の将来のために 良い国にしてあげたいって思わないのかな 自分が生きている間だけどうにかなれば子供がどうなろうと構わない? ![]() にほんブログ村 ![]() 日々の出来事ランキング ![]() |
2025.03.26 |
相次ぐ訃報
![]() ![]() 顧客が亡くなったと聞きました webでお悔やみ情報を検索していると 確かに顧客の訃報がありました ご冥福をお祈りいたします 顧客のお悔やみ情報を検索している過程で たった数ヶ月で元同僚が3名も亡くなっている事が分かりました ご冥福をお祈りいたします 一人は60代 二人は50代でした 死因は病気などだったようです おっさんを採用する際の面接官だった方や 新たなプロジェクト発足メンバーで苦楽を共にした元同僚もいて 亡くなった事実に触れ 絶句してしまいました 悲しみは勿論ですが 同世代の方が亡くなる年齢になったんだと 実感した出来事でもあり 自分もいつ死んでもおかしくない年齢です 心疾患の一次予防の対象は 女性が55歳 男性は45歳 とっくに心疾患のリスクも抱えているんです 癌だって 50代で亡くなるケースは稀ではありません 元同僚の訃報に接し 3年半健康診断を受けていない事実を思い返し そろそろ受けなきゃなぁ と考えた次第です ここ1ヶ月ほど 胃腸の調子が優れませんでした 胃部・腹部の違和感です 元同僚の訃報に触れ 胃癌にでもなったかもしれない と心配になりつつも 自分の生活で変わった事は無かったか振り返りました 1ヶ月で変わった事と言えば 乳酸菌飲料をよく飲むようになった事でした いわゆる腸活のためでした 乳酸菌の胃腸への影響を調べました 空腹時に乳酸菌を大量摂取すると胃に負担になる事を知りました 1年以上、昼食は週1回程度にしていたので日中は常時空腹状態です 乳酸菌飲料は日中ペットボトル1本(500ml)飲んでいました AIに質問すると 胃部・腹部の違和感はそれが原因かもしれないとの回答でした 早速、乳酸菌飲料を飲まずに麦茶に変えました すると 変えた当日から胃部・腹部の違和感は大きく改善しました リハビリ専門職となる過程や 専門職になってからも 人一倍努力して学んできたと自負しております 心身の健康に関する知識はそれなりにあるつもりです それでも まだまだ学びは足りないという事です 胃部・腹部の違和感は改善されましたが 健康診断は近いうちに受けようと思います そして まだまだ学びを続けていこうと思います 来月は久々に東京の研修会に参加予定 靖国神社の近隣なので5年ぶりに参拝してこようと思います まあ、しっかり学ぶのが優先ですが ![]() にほんブログ村 ![]() 日々の出来事ランキング ![]() |
2025.03.05 |
バンド組んで学際出る陰キャっています?
![]() ![]() ウェルスダイナミクス ってご存じですか? ウェルスダイナミクスは、起業家やビジネスパーソンが自分の強みを活かして成功するための指針を提供するプロファイリングシステムです。ロジャー・ハミルトン(Roger James Hamilton)によって開発され、成功者の思考や行動パターンを研究した結果、**8つの異なるタイプ(プロファイル)**に分類されます。 というものです 気になる方はググってみて下さい これ とあるビジネス系のセミナーで教えて頂き おっさんはインフルエンサータイプとは真逆のタイプである事が分かりました 地味 堅実 といった感じですね 堅実かは分かりませんが 地味は合っていそうです セミナーの講師は ウェルスダイナミクスで自分の特徴を知りビジネスに活かすため と話しており 講師自身もおっさんと同じタイプだと話していました セミナーで講師は それぞれのタイプに合わせて指導してくれるものと思っておりました が おっさんにダメ出しするようになりました そのダメ出しは 上手くいっているのはインフルエンサータイプの参加者ばかりだ インフルエンサータイプは後先考えずに行動が先行する おっさんさんは思い切りが無く理屈が先行して行動が遅いからダメだ というような内容でした う~ん それぞれの特性に合わせて指導してくれるためと思い ウェルスダイナミクスの判定をやった意味って。。。 インフルエンサーが上手くいっているからインフルエンサーのように行動しろ! これなら誰でも出来る指導ですよね それが出来ないからお金を払ってセミナーに参加しているんだよな~ 最早おっさんは理屈ばかりで面倒臭いクライアント扱いのようです おっさん専門用語にも疎い分野のため、質問も分かりづらくて更に面倒臭いようです 講師の態度にも露骨にそれが現れてきました まだセミナーは続くので お付き合いしていかなければなりませんが ちょっとストレス それでも 価値の高い学びや情報を多く頂きましたので 感謝はしております ビジネスのアイディアは浮かぶのですが 実践しようとすると結構な費用が掛かるために現実的では無かった事が 実現できる方法を得る事が出来たので インフルエンサータイプよりも遅れる事2ヶ月 おっさんも新たなビジネスのシステムを構築し 本格稼働させることができました 年末から休みなくシステムづくりの毎日でしたが やっと一息つくことができました 開始してまだ2週間ほどですが お陰様でクライアントの反応もまずまず 来月からは更に新たなビジネスにチャレンジするため もう動き出しています 一生目立つ事の無い愚鈍な亀ですが ひっそりと花が咲けばそれで十分です インフルエンサータイプになんかなれるわけが無いんです おっさんは 若い頃はそれを認める事ができず 無理に陽キャを装っていましたし 複数の友人知人グループに属していましたが 結婚を機にやめました 価値観の近い妻と出会い 無理な人付き合いをせずともこの人だけいれば良い と思ったから 陰キャでも隠さずに生きることが出来る その部分では良い世の中になりました 「オタク」なんておっさん若い頃は侮蔑的な要素を含んでいましたが いまはポジティブなワードに変わりつつあるようですし そういえば おっさんと同じタイプと話す講師の自己紹介に 学生時代バンドを組んで学際に出た と書かれていたんですよね バンド組んで学際に出る陰キャなんかいます? 偽装陰キャ? おっさんなんか 高校一年生の学際の演芸発表?の時に 同級生たちと体育館の後方でじゃれ合っていたら 近くにいた一年生ヤンキーたちのもとに来た3年生ヤンキーが 「お前らステージ前に行って盛り上げろ」と言われていて 他人事と思っていたらおっさん達まで巻き添えを食らい 知らない先輩たちのバンドの応援をさせられ ステージからダイブしてきた3年生が顔面直撃し 首がもげるかと思いました これこそが陰キャでしょう! バンド組んで学際に出るなんて陽キャ以外の何物でもない 講師の陰キャはビジネス陰キャが判明したので 終わります ![]() にほんブログ村 ![]() 日々の出来事ランキング ![]() |
2025.01.28 |
【あほくさ】10時間以上の記者会見 おつかれさまでした~
![]() ![]() 競争が無ければ 堕落し腐敗する フジテレビを叩いていれば済む話ではない 日本のテレビ局は許認可制で新規参入が困難 全国放送のキー局は競争相手がせいぜい5~6社程度 適切な競争もなく 巨大な利権を労せずその手に収めてきた 三権の監視機関として第4の権力と呼ばれるが 第4の権力を監視するのは第4の権力で テレビが新聞を監視し新聞がテレビを監視する相互監視の機能も 諸外国が監視機能を保つために禁止しているクロスオーナーシップも日本では認められ 新聞社・テレビ局・ラジオ局などなど 縦で繋がっているために相互監視は機能せず 縦で繋がっているのなら せめて横である同業他社による監視機能を期待するが 日本独自の記者クラブ制度により 同業他社による相互監視も機能しない 堕落 腐敗 して当たり前の状態が何十年と続いてきた 社会主義国だったソ連の顛末を見て 適切な競争が無い社会は堕落・腐敗することは明らかであることを学んだはずだ 今回 週刊誌が問題を明るみにし 社会に浸透していったのは 単にネットの影響力が高まったからに他ならない これまでも週刊誌やネットが問題を明るみにした事もあったが 社会に浸透しなかったのは ネットの影響力 < マスコミ という構図が有っただけに過ぎない 芸能界は裏社会とつながる薄汚い世界だ なんて話は世間は知っていたはずだ 表に映る華やかな世界と実態は違う だから 昔の女性芸能人のデビュー前に 芸能人を目指すと親に話せば 猛反対されたとか 勘当されたとか そんなエピソードが珍しくなかった 親が賢明だった そんな世界だから 芸能人が大金を稼ごうが 覚悟して薄汚い世界に身を落とした「特別」な人たちの浮世離れした世界での出来事として 明確に線引きしていた しかし その線引きが出来ない人たちが 安直にホテルや自宅での芸能人との飲み会に参加し 性行為を強要されたと大騒ぎする ホワイト化された社会では誰も口にしない本音 堕落し腐敗した浮世離れした世界の住人の飲み会に自らの意志で参加して何を言っているんだ? 堕落し腐敗した浮世離れした世界に飛び込んで富や名声を得たいのにそんな覚悟すらないのか? 何の取柄もない人間が浮世離れした世界で自分だけはクリーンなまま名をはせる事なんか出来る訳ないだろ? それでも ネットの影響力が増し 社会は変革してきた 昨年の兵庫県知事選挙からその流れを感じる 1995年のwindows95発売 2000年頃のネット回線の普及 2000年代のスマホとSNSの登場 随分時間が経ったが 時間と共に確実に社会は動き始めている テレビ・芸能界を経なくても 誰でも情報発信できるようになった 才能・運・タイミングさえ良ければ 著名人・インフルエンサーとなり大金を得ることも出来る 既存の政治の在り方もいよいよ大きな転換点が近づきつつある 財務省の異常性がSNSで話題になる日が来るとは感慨深い 安倍晋三という一人の稀有な政治家が延命させてきた自民党も先行きは不透明だ 連合(労働組合)を支持母体とする国民民主党が現実路線を掲げ躍進した事は興味深い(※連合が支持母体である事、森加計の玉木の言動は許せるものでは無い事、から楽観は全くできないが) 2019年から広告費は、ネットがオールドメディアを追い抜いたそうで マスコミや芸能界が自浄努力により立ち直るのが先か ネットに駆逐されるのが先か いずれにしても 大きな変化を遂げていく事は間違いない筈 ーーーーー しかし 世界を俯瞰すると 全てが均質化していくように見える グローバルよりローカルに回帰するような流れもあるが ローカルの自然に廃れた文化は 人間が生物としての本能を持ち続ける限り 復興する事は無いだろう 人間が生物としての本能を持ち続ける限り どんどん世界は均質化していくだろう 未来は 貧富の差も個性も何もなくなり クローンの様な人間ばかりになってしまいそうな 人類の未来はマルクスが提唱するような世界になっているのか? まあ おっさんの人生も長くて残り30年 そんな世界になる前にあの世行き ![]() にほんブログ村 ![]() 日々の出来事ランキング ![]() 画像は森友問題の際に自党の辻元氏の件で突っ込まれた玉木氏です 10年近く前?ですかね 狼狽した表情のままCM入りでした |
2024.12.04 |
殺したいほど憎い奴
![]() ![]() 本日はどうでも良い話を連発で ーーーーー 集合住宅の上の階に住んでいます エレベーターはありますが 運動不足解消のために階段を使っています 集合住宅の共用部分を掃除して下さる方がいます そんな仕事をしているのに住人と挨拶するのが嫌なようです 掃除をしているその方に挨拶をしても 挨拶が返ってこない事が何度か有りました 階段には陽の光が入らないために照明が有ります 各階に照明のスイッチが有ります おっさんが上の階から降りる際に当然照明を点灯するのですが 降りている最中に下の階のスイッチにより消灯された事がこれまで5回程有りました 階段を昇降する足音はどの階にいても響いて聞こえるために 消灯は嫌がらせ以外の何物でもありません 階段を消灯されると陽の光が入らず暗くなって危険なので すぐに立ち止まり スマホのライトを点灯させて再び降りていきます これまで消灯されても転倒転落することなく良かった 最近は予め手にスマホを持って 嫌がらせ に備えています 嫌がらせする犯人は分かっています ここまで読んでくださっていれば読者様でも分かります もし階段から転落して取り返しのつかない事になったらどうするつもりなのでしょうか 妻にはこの件を話しているので もしおっさんが階段から転落して死んだりしても 妻が事件を疑い告発してくれるでしょう ーーーーー よく利用するドラッグストアの話 レジが改装され 自動支払機が導入されました 商品のスキャンは店員がするのですが 支払はレジ後方に有る自動支払機で行うシステムです 先日、そこで買い物をしました レジにはそれなりの数お客さんが並んでいたので スキャン最中に自動支払機の前に行き 支払の準備をしていました が 店員に呼び戻され 自動支払機ではなく旧来の店員が対応するレジで支払うように言われました それに従い支払ましたが 自動支払機 店員対応のレジ どのような分類で客を振り分けているのか気になりました 混んでいるのに わざわざ自動支払機前に行っているおっさんを呼び戻すのですから 何か理由があるはずでしょう 本日 同じドラッグストアに買い物に行きました レジに行くと、先日と同じ店員がレジにいました 会計をしているのはおっさんだけだったので その店員に質問しました 「自動支払機で支払うのと、ここ(店員対応レジ)で支払うのと、どの様に分けているんですか?」と 店員の回答は 「どちらも一緒です。ただカードの複数回払いはここ(店員対応レジ)でしかできません」 とのことでした なるほど 先日、おっさんはこの店員に嫌がらせされていたんだ 通常なら店員の指示の後に自動支払機に行くのに 勝手に先に行ったのが気に入らなかったんだ だからわざわざ呼び戻して店員対応のレジで支払わせたんだ カードの複数回払いでもないから 理由はそれしか無いでしょう ーーーーー おっさん 嫌がらせしたくなるような人物なんでしょうね 確かに 階段使う人なんて殆どいなくて 誰もいない階段を自分のペースで掃除しているのに おっさんが登場すればウザイでしょうけど 他の住人は顔を合わせても自分から挨拶する人はほぼ皆無の中 無視されても必ず挨拶するおっさんが登場すればウザイでしょうけど 階段から落ちたら死ぬかもしれないのに それでも嫌がらせせずにはいられない 接点は掃除中しか無くてそれも数週に一度程度なのに 殺したいほど憎いんでしょうね おっさんが 生まれてきてすみません ーーーーー ーーーーー いや~~~ 左派が一体になって斎藤氏を攻撃し続けています 推定無罪の原則を無視して ここまでされたのって 森加計桜の今は亡き安倍さん位しか記憶にありません 司法により有罪と確定したとか 誰が見ても明らかな証拠が出てきたとか それであれば叩かれて然るべきでしょうけど まだ疑惑の段階なので推定無罪の原則を重視しなければなりませんよね 現状は明らかな人権侵害です にしても イデオロギー以外の理由なんですよね 斎藤氏が左派に叩かれているのは マジで理由が分からん 賢い人 教えてください ![]() にほんブログ村 ![]() 日々の出来事ランキング ![]() |
2024.11.30 |
論点ずらし
![]() ![]() 斎藤知事 公約達成率“98.8%”のデマ拡散も実態は「27.7%」の衝撃…兵庫県庁の担当者も「あまり着手・達成率は言わない方が」:YahooNews いや~~~ オールドメディアの斎藤氏批判が凄いですね 保守・右派でもない斎藤氏をここまで徹底的に批判する理由が相変わらず分かりません さて 公約達成率がデマだったとして上記記事が出されたようですが 無理やりな論点ずらしですね 自身が公約達成率98%と吹聴した訳でもありませんし 知事選挙にて、「公約達成率98%か~」と斎藤氏に投票した有権者など極々僅かでしょう 斎藤氏の人格攻撃をし続けたマスコミの偏向報道に気付いた方々が斎藤氏に投票しただけですよ 凄腕「選挙コンサルタント」が斎藤知事を支えた「PR会社社長」のnoteを読んで“絶句”…「公選法違反を疑われるのは当然」と指摘するワケ:YahooNews 有償で選挙広報全般を選挙コンサルに依頼したとして 公選法違反ではないかとの批判もあるようですし このコンサル会社の社長が斎藤氏当選の功績は私 のような記事をnoteに投稿したようですが これについても 公選法違反かどうかはこれから明らかになるのでしょうが このコンサルが担った広報戦略により当選していないんです マスコミの偏向報道に気付いただけ 公約達成率が98%だから投票しよう 斎藤氏のSNSを見て好感が持てたから投票しよう といった理由で投票した人なんて極々僅かでしょうよ 自殺した県民局長は知事のパワハラの被害者ではなかった 人事に不満があった県民局長が起こしたクーデターだった 県民局長から最初に出された文書は公益通報でもなんでもなく名誉棄損や偽計業務妨害にあたるものだった
なので県民局長の公的PCを調査したところ、クーデターの文書に加えて個人的なデータも保存されていた それは複数の県女性職員との関係を示すものだった 第3者委員会で判断すればいいものを、議会が知事を追い込むための手段として百条委員会を設置した 百条委員会で公的PCに保存していた個人的データが公開される事を恐れた県民局長が自殺した 県議会もマスコミも県民局長の個人的データの内容を把握しながらも、知事を執拗に攻撃し続けた この説を立花氏がyoutubeを中心に公開して その情報が切り取り動画や他のyoutuber等が拡散し それを目にした我々大衆が 「パワハラで職員を自殺に追い込んで、自分の物欲も隠さずに恥ずかしげも無くアレもコレも欲しいと知事の立場を悪用して、それが公になっても知事という職にしがみ付き潔さの欠片も無い異常者」 といったマスコミが作り上げた虚像を見せられ続けていた事に気付き 少々話を盛っていたとか 勇み足で報道した内容が事実と若干異なったとか 記者の勘違いだったとか そのような生温い誤りではなく 偏向どころか確信犯的な誤報=捏造である事を知った大衆の反動が 斎藤知事を当選させたんですよ 公約達成率はデマだ とか 有償のコンサルを雇っていた公選法違反だ とか 喚くが良いよ オールドメディアは 確かにオールドメディアの底力は凄いです 冒頭にリンクしたyahoo記事のコメント欄は SNSに騙されていた、やっぱりマスコミだ的なコメントが多い マスコミに裏切られたと思ったけど、やっぱり斎藤氏は碌でもない人物なんだわ と 一度は離れた信者を必死に呼び戻しているんですね 今後、仮に公選法違反で斎藤氏が失職しても おっさんの考えは変わりません 斎藤氏の当選は紛れもなくマスコミの偏向(捏造)に嫌気がさした大衆の反動であると 斎藤氏を個人的に応援している訳では有りませんが 彼があれだけの誹謗中傷に晒されながらも再び立ち上がった事で 「マスコミの異常性」 に気付いた人が増えた その点だけで十分に称賛されるべきと思っています それにしても 選挙コンサルの女性社長 色々な意味で凄いですよね ナポレオンの 「真に恐ろしいのは有能な敵ではなく無能な味方」 という言葉 まさにそうですね ![]() にほんブログ村 ![]() 日々の出来事ランキング ![]() |
2024.11.22 |
裏切りを知った時の反動は如何程か
![]() ![]() この度の兵庫県知事選 左派(マスコミ含む)が執拗に斎藤氏やSNSを批判していたりします また、斎藤氏を選んだ兵庫県民をも批判していたりします 左派の掲げる多様性とは どの様な多様性なのか疑問がわいてきます 単に 多様性の名のもとに自分たちの主張を認めろ でも自分たちの主張と相容れない人物や思想は認めない という二重基準なのでしょうかね~ 相も変わらずのダブルスタンダード その姿勢が嫌われているんですよ マスコミも盛んに 「SNSに負けた」 なんてやっているようですが 負けた という事は 斎藤氏が当選したからなのでしょうか 公平中立を謳いながらゴリゴリに左に偏向・捏造を繰り返してきたマスコミですから もう隠さないんですね 立ち位置を マスコミにとっての勝ちは稲村氏の当選 負けは斎藤氏の当選 という事なのでしょう 理屈をこねくり回す必要はありません マスコミの偏向報道に気付いた人々の反動ですよ 今まで信じていたものに 今まで騙されていたんだ という衝撃は大きく その反動もまた大きいんですよ おっさんも随分前で記憶も薄れていますが マスコミの偏向・捏造報道や 学校教育すら偏っていた事実を知り 信じ切っていた分その反動は大きく 強い嫌悪感を抱くに至りました 裏切られた人々の反動 軽視しない方が良いと思うんですけどね 潔く裏切りを認めて謝罪から始めるでもなく 裏切りに気付いた人々をバカにしていると 更なる反動を生むでしょう その反動が生む怒り それは大きなエネルギーになるでしょうね ![]() にほんブログ村 ![]() 日々の出来事ランキング ![]() |
2024.11.20 |
フェイクだらけはどちらか
![]() ![]() 「よくもまぁ、こんなひどい言葉が」前川喜平氏、兵庫県民を “バカ” “豚” よばわりで大炎上…繰り返される有権者への愚弄:LiveDoorNews 左派が斎藤氏が兵庫県知事に再選された事に対し 有権者を愚弄するような発信をしているそうです 珍しい光景ですね 斎藤氏は保守でもなさそうですし 左派とイデオロギー的に対立している訳でもありません でもなぜか左派に批判されているんですね 対立候補だった左派の稲村氏が落選したから? 理由は分かりませんが 左派の思考が如実に表れていますね 己を客観視できない他責思考 ーーーーー 兵庫・斎藤元彦知事の「一種の信者」前鳥取知事が指摘「情報には正しく接していないのかも」:LiveDoorNews これも頓珍漢な論評に見えます 「信者」なんていう表現を用いて有権者をバカにして ーーーーー おっさん的に最も的を射ていると考える論評はコレでした 齋藤元彦氏が兵庫県知事に返り咲き…主流派メディアが「デマ」や「憶測」の具体的検証を避けたことへの「大いなる違和感」:YahooNews ぜひお読みください ーーーーー 2019年には企業の広告費はネットがマスコミを上回ったそうですね それ以降もネットは伸びてマスコミは縮小を続けています そりゃネットを敵対視するよね ネットはフェイクもある!とか言って 自分たちはフェイク塗れなのにね その姿勢が嫌われているんでしょ 屁理屈こねくり回さなくてもいいのよ ![]() にほんブログ村 ![]() 日々の出来事ランキング ![]() |
2024.11.18 |
既得権者たちよ 震えて眠れ
![]() ![]() 前々回の記事で触れました兵庫県知事選ですが 既得権側・マスコミに袋叩きにされていた元知事が再選しました 20時時点で当確と出ましたので 大差での再選かと思いきや 約111万票と約97万票だったので そこまでの大差ではなかったんですね ーーーーー 昨夜22時頃?放送の mr.サンデー という地上波のテレビ番組で兵庫県知事選を取り上げていたそうで 宮根誠司「大手メディアの敗北」兵庫知事選めぐり異例の言及「テレビの方がフェイク」の指摘も:YahooNews 一部抜粋 ここで宮根は 「SNSの中にはファクト、事実じゃないものもあるので、どうやって判断していくか、というところもある」 と切り出したが、安野氏は 「一方で、今のVTRを見ていると、テレビの方を信頼できない、という声がかなり増えていると思いますね。これはちゃんと向き合わなくちゃいけない」 と苦言も呈した。元兵庫県明石市長で弁護士の泉房穂氏も 「おっしゃるとおりで、いわゆるオールドメディア的な、テレビも含むマスコミへの不信感すごい根強いと思います。そういった中でSNSに情報を取りにいって、SNSだって本当かどうか分からないんですけど、その中で取捨選択をして、どちらかというとテレビよりもSNSを信用している方が増えてきた」と現状を分析。 安野氏も 「テレビの方をフェイクニュースだと言ってますよね」 とかぶせた。 抜粋以上 有名人?インフルエンサー? が挙って兵庫県知事選を論評しておりますが おっさん的には全く的外れな論評が目立っております おっさんは単純明快 上記した記事の文字を大きく赤字にした部分 「テレビの方をフェイクニュースだと言ってますよね」 この文言に尽きる と考えております ここを見誤れば マスコミの凋落はさらに加速するでしょう ーーーーー 兵庫県知事選挙、斎藤元彦前知事が「大まくり」で当選した理由は:YahooNews この記事中に有る 「斎藤陣営はSNSでの話題づくりで選挙を支配した」 なんて分析は的外れでしょう 殆どの方々がマスコミが報じなかった真実を探すためにネット・SNSを用いただけで 「齋藤陣営のSNSの話題作り」なんて本当に有ったのかも疑わしいです (どの範囲を「斎藤陣営」とするかにもよりますが) ーーーーー ラサール石井「兵庫県民の皆さん大丈夫ですか」斎藤氏の当選で「社会の底が抜けた」:YahooNews こんな言論は論外ですね 左派の 自分達だけが正しい それ以外はバカ という姿勢が嫌われている事に気付かない 「お笑い芸人」ではなく「笑われ芸人」 「兵庫県民の皆さん大丈夫ですか」との問い 兵庫県民をバカにしているんですよね ーーーーー 兵庫知事選 稲村和美氏が敗戦の弁「斎藤候補と争ったというより、何と向かい合ってるのかという違和感が」:YahooNews 左派のいさぎ悪さ・他責思考 を凝縮したような敗戦の弁ですね 上記した笑われ芸人もそうですが 左派の特徴を表している ーーーーー 宮根誠司 斎藤元彦前知事〝旋風〟に顔こわばる「大手メディアのある意味、敗北ですよ」:LiveDoorNews 一部抜粋 さらに 「一つ僕が思うのは、大手のメディア、例えばわれわれテレビ局、そして新聞社、これが報じないものをSNSが知らせてくれているという流れのうねりというのがウワーっと来た」 と分析。 また取材によって、若い層だけでなく高齢層もSNSで情報を集めていたと分かったとし 「大手メディアというのは選挙の時平等性だとか、ファクトチェック、事実の確認、裏どり、それからプライバシーの問題もある。こういうものをいろいろ考えながらニュースにするかしないか考えるわけですよね。一方でSNSなんかはそういうのをポーンと飛び越えちゃうところがあって」 と既存メディアとの〝差〟を指摘した。 その上で 「今回私個人が思うのは大手メディアのある意味、敗北ですよね、これは」 ときっぱり。 「これからじゃあ、テレビ局とか大手メディアは選挙戦をどう伝えていくのか? 今回の県知事選でわれわれが突きつけられましたよ」 と厳しい顔つきだった。 抜粋以上 重要な部分を大きく赤字にしました 要約すると マスコミには制約が有ってSNSには制約が無い マスコミには制約というハンデが有るからSNSには勝てない という事でしょう これも見誤っているんですよ マスコミにハンデなんか無く、これまで一方的に偏向報道を続けてきたんですよ ネットが台頭する以前は情報を操り世論を思い通りにしてきたんです その姿勢が変わらないから SNSをフェイク呼ばわりするマスコミこそフェイク と世間が気付き始めてきた 自分たちのこれまでの姿勢を顧みず 俺たちにはハンデが有るから と自分たちは正しいという思考や他責思考を続けているんですね ーーーーー それにしても ネットが普及してからここまで辿り着いた事が感慨深い 時間は掛かりましたけどね。。。 兵庫県民でもないおっさんですが この知事選はエポックメイキングとしておっさんの記憶に刻まれるでしょう ーーーー マスコミなんかが 世代別の投票者を盛んにデータ化しておりましたが そのデータって面白味も何もないんですよ 若い人ほどネットを使うであろう・高齢者ほどマスコミを信じているであろう そんな事は百も承知なわけで それよりも 出口調査でやって頂きたいのは 投票先 年代 に加えて 「情報収集に用いた媒体」 を追加すべきでしょう もしかしたらマスコミはもうやっているかもしれませんけどね とても公表は出来ないでしょうけど 「自分たちは正しい」 「他責思考」 な連中にはとても受け入れられない結果でしょうから 1995年 windows95の登場によりPCが身近なものとなり 2000年頃 ADSLによりネットも身近なものとなり それは24~29年前です 今80歳の高齢者であっても当時は50代だった訳で 高齢者でもネットを積極的に使う方々は多いのかもしれない 今回の兵庫県知事選でその様に感じました 既得権者たちよ 震えて眠れ ![]() にほんブログ村 ![]() 日々の出来事ランキング ![]() |
2024.11.15 |
おもてなしの国【不正解】:同調圧力・世間体に屈しているだけの自己中【正解】
![]() ![]() きめ細かいサービスや他者への思いやり 外国人から日本は高評価されています おもてなしの国 として ーーーーー 誰も見ていなくてもお天道様が見ている として 人がいないところでも悪さをしないように という日本人の気質を誇りに思っていました ただ最近 今もまだ続くコロナ禍を経験し そんな良いもんじゃない と思うようになりました 故立川談志氏の言葉ではないかと言われる 「上品とは欲に対して動きがスロー」 とは真逆の人々が公共の場には大勢います 感染を拡大させないように緊急事態宣言が出されましたが そんなのはお構いなしに我欲を優先させている人が大勢いて クラスターを出したりしていました 5類になってマスクも任意になると マスクもせずに 咳エチケットもお構いなしに 公共の場で咳込んでいる人も大勢います こうなると 昨年5月まで2類だった頃の感染対策すら忘れてしまった 下品+記憶障害 なのでしょうか 自分が感染しない もそうですが 他者に感染させない という感染対策の基本も記憶に無いのでしょうね であれば 5類になる以前の感染対策も 他者への配慮・思いやりではなく ただの 「同調圧力」「世間体を気にしているだけ」 なのでしょうね その本質は 同調圧力に従うだけの自己中 世間体を気にするだけの自己中 なのでしょう 「お天道様が見ている」 そんなカッコいいものじゃない ーーーーー 日本は「おもてなしの国」ではありません 同調圧力・世間体に屈しているだけの自己中です これからインフルエンザも流行するでしょうし これまでの傾向から年末年始にかけてコロナも流行するでしょう 自己中に巻き込まれて感染しないようにお気を付けください ![]() にほんブログ村 ![]() 日々の出来事ランキング ![]() |