Home
「くしろイン」とは
お問い合わせ
秋田慎一ブログ「しんちゃんの独り言」 - 記事一覧
https://ameblo.jp/merosu946/
発行日時
見出し
2021.04.16
第1184回 山菜
<p>夕方、息子の嫁が届けてくれました。</p><p>山菜のトップバッター「行者ニンニク」です。</p><p>自分で取りに行くことは、チョット難しい。</p><p>自生しているところが良く分からないのと、熊が怖い。</p><p>嫁の実家は林業関係の自営業で、現場近くに自生地があるらしい。</p><p>毎年少しいただいています。</p><p>今日は、さっそく「行者ニンニク」の天ぷらですね。</p><p>明日は、口臭がきついかな。(牛乳を買ってこよう)</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210416/17/merosu946/b9/49/j/o3840216014927325685.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210416/17/merosu946/b9/49/j/o3840216014927325685.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p>
2021.04.15
第1183回 見守り
<p>今朝は、月1回の交通安全街頭指導</p><p>芦野小学校の見守り運動です。</p><p>町内会の地域安全部長を先頭に</p><p>有志で行っております。</p><p>お手伝いの声掛けをしますが中々厳しい。</p><p>ところで、今年度、町内会会員のお宅では、</p><p>新1年生はいませんでした。寂し限りです。</p><p> </p><p>ここの交差点には、町内会の子供は通りません。</p><p>隣りの文苑地域の子供達です。が、</p><p>新1年生は、例年より少なく見えます。</p><p>親が車で子供を送る家も増えているようなので、</p><p>そのせいですかね。</p><p>しかし、子どもの数が減っていくのは、本当に寂しい限りです。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210415/19/merosu946/7e/7e/j/o3840216014926885674.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210415/19/merosu946/7e/7e/j/o3840216014926885674.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p> </p>
2021.04.11
第1182回 タイヤ交換
<p>釧路地方の10日間天気予報を見ると、</p><p>最低気温がマイナスの日は一日。</p><p>雪マークもないので、タイヤ交換を</p><p>行いました。</p><p>女房の軽四と私の車の2台。</p><p>息子は、車を購入したところで、やってくれるらしい。</p><p>ジャッキと、電動インパクトを用意して、交換完了。</p><p>ワイパーブレードを交換して、本日の作業は終了。</p><p>後は、近くのGSでエアーチェックです。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210411/21/merosu946/60/7c/j/o3840216014924906781.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210411/21/merosu946/60/7c/j/o3840216014924906781.jpg" width="420"></a></p>
2021.04.09
第1181回 ダメな目
<p>7日から右目が、真っ赤になりました。</p><p>朝、起きた時は何ともなかったのですが、</p><p>気が付いたらこんな状況。</p><p>「結膜下出血」と云うらしい。</p><p>完治まで1週間から2週間。</p><p>会う人会う人から「どうしました?」</p><p>「良く分かりませんが気が付いたらこんな状況です」と答えます。</p><p>視力には影響はありませんが、</p><p>何となく、「いずい」と云うか「痒い」と云うか</p><p>時間が直してくれるのを待ちます。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210409/19/merosu946/ed/ea/j/o0988112714923769270.jpg"><img alt="" height="479" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210409/19/merosu946/ed/ea/j/o0988112714923769270.jpg" width="420"></a></p>
2021.04.06
題1180回 釧路の春
<p>今日の釧路は最高気温が5.7℃。</p><p>車の移動ですと、コートなしでも良くなってきました。</p><p>美原の団地内で、現地調査をしていましたら、</p><p>今年初めて、福寿草を見つけました。</p><p>桜前線は、東北まで来ていますが、</p><p>北海道の予想はまだです。</p><p>わが地域、釧路はいつ頃でしょうか。</p><p>各地例年より早いので、釧路も早いでしょうか。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210406/16/merosu946/ba/84/j/o2691161814922227079.jpg"><img alt="" height="253" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210406/16/merosu946/ba/84/j/o2691161814922227079.jpg" width="420"></a></p><p> </p>
2021.04.02
第1179回 洗車
<p>今日も穏やかな一日でした。</p><p>昨日のブログで、FBの投稿で写真は入ったのですが、</p><p>ブログにはありません。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210402/19/merosu946/c3/f4/j/o3840216014920159199.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210402/19/merosu946/c3/f4/j/o3840216014920159199.jpg" width="420"></a></p><p>こんな写真でした。</p><p>SUZUKENさん、写真入らず、ごめんなさい。</p><p>新人さんが沢山入社してましたら、</p><p>釧路への配置もよろしくお願い致します。</p><p> </p><p>先日の黄砂以後、洗車をしていなかったので、</p><p>午後から洗車をしました。</p><p>何時もは、スタンドの職員にお任せですが、</p><p>今日は、洗車機の後の拭き取り等、自分で</p><p>何時もより、綺麗なきれいな感じです。</p><p>ただ、明日雨が降っても私が原因ではありません。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210402/19/merosu946/1d/42/j/o3840216014920159252.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210402/19/merosu946/1d/42/j/o3840216014920159252.jpg" width="420"></a></p><p> </p>
2021.04.01
第1178回 新年度
<p>今日から新年度。</p><p>4月新年度については、様々な意見もありますが、</p><p>それについては、次の機会で。</p><p>気温も二桁になって、穏やかなスタートの一日になりました。</p><p>朝には、新社会人の姿も見えました。</p><p>元気に仕事に頑張っていただきたいと願うものです。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210401/16/merosu946/35/a3/j/o3840216014919535065.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210401/16/merosu946/35/a3/j/o3840216014919535065.jpg" width="420"></a></p><p>この温度計を設置している、SUZUKENさんにも、</p><p>新人さんは入社したのでしょうか。</p>
2021.03.31
第1177回 年度末
<p>今日は、3月31日。</p><p>令和2年度の年度末です。</p><p>普段お世話に成っている会社へ伺っても</p><p>何やら気忙しそうで、気が引けてきます。</p><p>明日からの新年度。</p><p>また、新たな決意でスタートです。</p><p> </p><p>さて、夕方からは、予算作りが残っていた</p><p>町内会の定期総会議案書の原稿作成。</p><p>この後2~3日で校正、日曜には印刷・製本をして完成の予定です。</p><p>今年は書面総会なので、会員の皆様に配布して、表決をいただきます。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210331/20/merosu946/5e/b9/j/o3840216014919120583.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210331/20/merosu946/5e/b9/j/o3840216014919120583.jpg" width="420"></a></p>
2021.03.30
第1176回 孫
<p>私には、5人の孫がいます。</p><p>5番目の孫は7か月になります。</p><p>彼女の名前は咲楽ちゃん。</p><p>最近気が付きましたが、</p><p>ハイハイの時、上の4人の孫は、最初は後退をしていて</p><p>後ほど前進をするようになったような気がしますが、</p><p>咲楽ちゃんは、チョット違ってます。</p><p>お尻をピンと持ち上げて両手を前に出してお腹で滑って行きます。</p><p>これが実に早い速度で前進していきます。</p><p>離れたところのオモチャを目指して一直線です。</p><p>その様子を見ていて、楽しくなります。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210330/17/merosu946/50/48/j/o3840216014918463370.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210330/17/merosu946/50/48/j/o3840216014918463370.jpg" width="420"></a></p><p>今は、この歩行器がお気に入りです。</p>
2021.03.22
第1175回 春遠からじ
<p>今日の最高気温は8℃越え。</p><p>昨日の彼岸荒れの雪も霰も雨も全てなくなりました。</p><p>風も徐々に止んで来て、コートなしでも外に出られます。</p><p>桜は、まだまだ先ですが、木々のつぼみは大きくなってきています。</p><p>でも、まだ冬の名残も一杯。</p><p>家の裏側(北側)の雪はまだまだです。</p><p>この辺が無くなると、本当に春遠からじです。</p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/merosu946/9a/e5/j/o3840216014914250688.jpg"><img alt="" height="236" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210322/17/merosu946/9a/e5/j/o3840216014914250688.jpg" width="420"></a></p><p> </p>