北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記 - 記事一覧
http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/
発行日時 | 見出し | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021.04.16 |
いよいよ明日
![]() ![]()
今年も蔵開きは中止になりましたが いよいよ明日、たれ口酒の販売をいたします。 事前予約のドライブスルーの方は21日から24日に受け渡しとなります。 どうやら日曜日は天気が崩れる予報ですが お越しになる方へ注意事項を記載いたします。 まず、コロナウイルス感染症の予防のため マスク等を着用し、前の方との距離を保ちお並びください。 販売時間は10時から14時となっております。 購入は10本入り・6本入りのいずれか1箱となります。 たれ口酒のばら売りはいたしません。 板粕も販売いたしますが、無くなり次第終了です。 販売当日は現金のみの対応となります。 また領収書等の発行や発送はお受けしません。 会場内の事故等のトラブルに関しても弊社では責任を負いません。 古き良き日本人の心でもあります 譲り合いの精神やルールを守る心を大切に お越しいただければと思います。 ![]() まだ詰めたたれ口酒は利き酒していませんが スッキリというよりは味がある酒質にしています。 食事に合わせることなども考え 甘さもややおさえた吟醸酒です。 保存する際は冷暗所の方がいいですね 造りも長期の保存を想定しておりません。 フレッシュなうちに飲んでください! その方がまた来年の楽しみになりますよ! 最近旬なのかな?毛ガニや紅ズワイガニを見かけるので 市場等に出かけて酒の肴を探すのも楽しいです! あとは山菜の時期になるので アイヌネギとかとも合わせてみてください! 山菜の天ぷらとかもいい肴になるでしょう。 皆さんのこの時期おすすめの肴ありますか? 福司のYouTubeまだ見てない方は、 ↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください! ![]() 「くらびとチャンネル」 【蔵人募集のお知らせ】 福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。 Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、 新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。 酒造りだけではなく様々な経験をしたい方! 空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で 仕事とライフワークのある生活をしませんか? まずはお問い合わせください! もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・ そのヒントはこちらをご覧ください! 蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です! https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE ■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望) ■仕事内容 清酒製造・その他 ■営業希望の方も募集中! * 書類選考あり * 委細面談の上 085-0831 北海道釧路市住吉2-13-23 福司酒造株式会社 最後まで読んでいただきありがとうございます! 釧路にもアウトドアショップが出来ましたね! 子どものころ賑わっていたMOOが また人でにぎわうところを見てみたいです 色々なお店が増えてくれるといいのになぁ~ 今日も応援クリックお願いします!!! ![]() ![]() ![]()
2021.04.15
|
本日4月15日は何の日かご存知でしょうか?
| ![]() ![]()
本日4月15日は何の日かご存知でしょうか? 普段そんなこと考える事なんかまずないんですが たまたま調べたら出てきたのが 「よい酵母の日」 理由はネットより抜粋ということで↓ 埼玉県鴻巣市に本社を置き、「生きてる酵母」など酵母の製品を扱う 株式会社日健協サービスが制定。 日付は「よ(4)い(1)こ(5)うぼ」(よい酵母)と読む語呂合わせから。 酵母を摂取することの大切さを広くアピールすることが目的。 とのことです。 たまたま調べたら自分の仕事に少なからずかかわりのある 記念日になっていた日ということで なんだろう・・・なんか持っているな!自分!と思った今日でした。 そして毎日今日は何の日という内容のツイートをしている 上川大雪さんの広報Twitterを確認したら やっぱり酵母の日の話題でした!同業だからそうですよね~ 蔵では「たれ口酒」の販売会の準備が進められています。 あまり天候が良くないので心配ですが 出来る限りスムーズに進むように心がけますね。 いつもめちゃ混むので ソーシャルディスタンスとかを想定した販売会はなんともよめません あまり混んでほしくないし かといってお酒は売れて欲しいし・・・ なんとも歯がゆい週末になりそうです。 そんな慌ただしい四月後半戦を乗り切るべく 蔵の裏に生えている桜の木の枝を間引いて 切った枝を製造部の事務所で水に差しています。 少しずつ芽が膨らんできています。 丁度バタつくころに桜の花が咲きそうです! 釧路市内の桜はまだまだ先になりそうですが 一足早い花見が事務所でできるかな? 醸し屋の家のブドウの枝も 窓際に置いたとたん芽が伸びてきました。 太陽の光って大事なんですね! 福司のYouTubeまだ見てない方は、 ↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください! ![]() 「くらびとチャンネル」 【蔵人募集のお知らせ】 福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。 Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、 新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。 酒造りだけではなく様々な経験をしたい方! 空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で 仕事とライフワークのある生活をしませんか? まずはお問い合わせください! もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・ そのヒントはこちらをご覧ください! 蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です! https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE ■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望) ■仕事内容 清酒製造・その他 ■営業希望の方も募集中! * 書類選考あり * 委細面談の上 085-0831 北海道釧路市住吉2-13-23 福司酒造株式会社 最後まで読んでいただきありがとうございます! 桜咲け! 人口密度の高い場所はコロナで大変ですが 田舎はゆるりと生活できます。 田園回帰ですね~ 今日も応援クリックお願いします!!! ![]() ![]() ![]()
2021.04.14
|
「パンと珈琲 こうば」さんに行ってきました。
| ![]() ![]()
今日はシーズンオフのドライブ日記です。 今回は中標津の情報。 中標津は釧路から車で1時間半ほど。 今回は弟子屈の「食堂と喫茶 poppotei」さんでランチの後 虹別経由で向かいました。 中標津でランチするなら個人的には 「むらかみうどん」さんに行きます。 一度あそこの天ぷらとおでんで酒を飲んでうどんで〆たいのですが 中標津にはJRがないので泊りしかありません。 今回はTOUBUによって日本酒やワインの品ぞろえをチェック 釧路には取り扱いがないKURANDのシリーズが置いています。 ラベルがお洒落だから手に取りやすいラインナップですよね。 生協やフクハラも見に行きましたが 福司の純米酒が400円も値引きされていて 釧路の人ならこんなに値引きされていたら喜ぶのになぁと 土地柄の差を垣間見ました。 地方に行くとお得に買えますよ!(笑) ![]() 最近移転オープンしたパン屋さん 「パンと珈琲 こうば」さんに行ってきました。 天気も良く気持ちがいい。 ![]() オープンしたてだからか あるいはもともと人気なのか、並んでましたね。 入場制限をかけており 数人ずつ店内に入るように案内されます。 外にはオープン祝のお花も 釧路のハッチベーカリーさんのお花がありましたね。 様々なパンが売られていました 醸し屋の好きなクイニーアマンやアールグレーのパンなどがあり購入。 サイズ感も大きくなく 色々試せるようなサイズです。 フランスパンは外側カリっとしていておいしかったです。 ![]() 蔵の周りにパン屋さんがないんですよね。 誰か福司の酒粕からパンを作ったりしないでしょうか 「パンと珈琲 こうば」さん、福司の粕使いませんか?(笑) 蔵の周りには公園とかもあって環境は悪くないです 病院も多いし、大学もある。 ここら辺をもっと住みやすい地域にできたらいいですね。 地盤も固いし静かです お洒落なお店、こっちに集まれ!!!! 福司のYouTubeまだ見てない方は、 ↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください! ![]() 「くらびとチャンネル」 【蔵人募集のお知らせ】 福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。 Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、 新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。 酒造りだけではなく様々な経験をしたい方! 空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で 仕事とライフワークのある生活をしませんか? まずはお問い合わせください! もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・ そのヒントはこちらをご覧ください! 蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です! https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE ■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望) ■仕事内容 清酒製造・その他 ■営業希望の方も募集中! * 書類選考あり * 委細面談の上 085-0831 北海道釧路市住吉2-13-23 福司酒造株式会社 最後まで読んでいただきありがとうございます! お洒落で美味しい焼鳥屋さんとか近くに欲しいですね! 今日も応援クリックお願いします!!! ![]() ![]() ![]()
2021.04.13
|
28のお祝い
| ![]() ![]() ![]() 昨日、大学卒業後新入社員で入ってきたクリストファーの誕生日でした。 もう28歳。大きくなりましたよ!!!(笑) 製造部でも仕込み終わって最初の誕生日メンバー 年配組は11月なので仕込みでばたばたの時期で 誕生日なんかやってられない状況の頃です。 製造部の誕生日はケーキでお祝いが多いです 今までは大きなシュークリームのようなケーキを分けていましたが かなり重たい(量がそれなりにあって夕飯食べるのしんどいので・・・・) 今年は小さめのロールケーキにしました。 丁度いいサイズ!! 新卒で入ってきたのにもうアラサーとは・・・・ あと2年で20代がいなくなる!!! 若手の皆さん、待ってますよ! ![]() 今日は圧搾機の布あらいをしてくれていました。 圧搾機とはお酒を搾る機械のことです。 その機械でも重要度の高い布の洗浄は 大きな洗濯機で行う蔵もありますが、弊社では手洗いです。 手洗いの方がいい!というよりも 大きな洗濯機がないので昔から手洗いなだけですが(笑) この洗浄方法も少しずつ進化しています。 というのもこの布の管理がずさんでは翌年にしぼる酒に影響が出るからです 何度も何度もすすぎを行います。 布を傷めないようにも気をはらいながら。 あと、穴など開いていないのか シーズン中に傷んでいないのかなども確認しています。 こういった洗濯物って 晴れた日に外に干して天日干しすると気持ちいいですよね!!! でも、この布は天日干ししません。 日光殺菌しないのか!?とも思う方いるでしょうが 日光臭という太陽の香りが布についてしまうのを防ぐため 室内で乾燥させます。 洗い物や洗浄でも用途によって注意事項が微妙に異なります。 福司のYouTubeまだ見てない方は、 ↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください! ![]() 「くらびとチャンネル」 【蔵人募集のお知らせ】 福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。 Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、 新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。 酒造りだけではなく様々な経験をしたい方! 空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で 仕事とライフワークのある生活をしませんか? まずはお問い合わせください! もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・ そのヒントはこちらをご覧ください! 蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です! https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE ■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望) ■仕事内容 清酒製造・その他 ■営業希望の方も募集中! * 書類選考あり * 委細面談の上 085-0831 北海道釧路市住吉2-13-23 福司酒造株式会社 最後まで読んでいただきありがとうございます! 先日テレビで企業でPRのために 動画の投稿用の部屋を作って商品のPR等を行っているといっていました そこまでしなくても身近に感じてもらう為の簡単な動画配信など 地道な活動をしてみてもいいかな。 酒の会とかもしばらく出来ないかもしれないので新し形が何かあるはず 今日も応援クリックお願いします!!! ![]() ![]() ![]()
2021.04.12
|
シーズンオフと驚きニュース
| ![]() ![]()
先週は暖かな週末でしたね。 今月はたれ口の販売などで土日の出勤になるので 新しい相棒のジムニーと共にドライブに行ってきました。 普段は川湯駅前の方に行くのですが 中標津に用事があるので弟子屈町内を経由して中標津へ。 せっかくなので弟子屈でランチをする事に 弟子屈だと弟子屈ラーメンや辻谷さんのスープカレー あと新しくハンバーガー屋さんが出来ていますが 今回はInstagramで見つけて行ってみたかったお店へ。 ![]() 「食堂と喫茶 poppotei」さんに行ってきました。 メニュー見て気になっていたんですよ!!! ビジュアル的にも美味しそうなラーメンが気になっていました。 醸し屋が注文したのは「雪見ラーメン」 実はもう一品ラーメンがあります それが「摩周の恵 ラーメン」こっちもおいしそうでした! ![]() お腹空いていたので勢いあまってミニ豚丼のセットにしました! これが後から後悔のやつなんですよ・・・いつも勢いで頼むのですが やっぱり多いのです(笑) 雪見ラーメンは味噌スープがメインで 大豆をすりつぶした呉汁を加えているそうです。 隠し味にミルクも入っているそうですが ほとんどミルク感はないですね。 今まで食べた味噌ラーメンの中ではかなり上位で好きな味でした。 個人的に弟子屈でご飯食べるならここを選択したい!ってくらいです。 新しいランチの目的地が弟子屈にできたのは大収穫!!! 他の定食関係も気になったなぁ~ そしてビールも置いているので 電車で来てランチ&ビールで楽しんで帰るのもありか!? ちなみにJRだと片道1,890円 それなりにするなぁ(笑) さて、先週びっくりにユースが飛び込んできました それが釧路市から飲食店さんへ補助金が出たのですが その補助金全額使って福司を購入した飲食店さんがいるという ぶっ飛んだニュース!!です。 嬉しいけど、大変な時期なのになんで!? と思っていたところ、youtubeにてその目的が語られていましたので 気になる方は是非ご覧いただければと思います。 そもそもフレンチレストランなのになぜ福司だったのか そこが重要なポイントです 決して日本酒好きの大酒のみだからとかではありません(笑) お金の使い方を考えさせられる動画でした。 動画を見ていただければわかりますが イオマンテさんは福司を原料にプリンを作ってくださっている レストランさんで、シェフが醸し屋と同じカズマという名前なので 勝手に親近感を持っています(笑) とても美味しいプリンですので 気になった方はぜひプリンをご購入いただき 応援していただければ嬉しいです。 製造部でも、イオマンテさんにみんなで行くか!という 話が出ています(笑) プリンを購入していただければ 間接的ではありますが 福司やそのほかの原材料のお取り扱いの会社も 恩恵を受けれます!!! そして美味しい!というね(笑) 福司のYouTubeまだ見てない方は、 ↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください! ![]() 「くらびとチャンネル」 【蔵人募集のお知らせ】 福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。 Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、 新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。 酒造りだけではなく様々な経験をしたい方! 空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で 仕事とライフワークのある生活をしませんか? まずはお問い合わせください! もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・ そのヒントはこちらをご覧ください! 蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です! https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE ■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望) ■仕事内容 清酒製造・その他 ■営業希望の方も募集中! * 書類選考あり * 委細面談の上 085-0831 北海道釧路市住吉2-13-23 福司酒造株式会社 最後まで読んでいただきありがとうございます! アイヌネギの時期になってきましたね! スーパーでも見かけるようになりました でも休日前しか食べられない・・・におうから(笑) 今日も応援クリックお願いします!!! ![]() ![]() ![]() |