発行日時 |
パイプ名 |
見出し |
2021.01.26
|
946三慈会病院 ちょっとした出来事
|
2月外来診療担当表
※ダブルクリックで拡大
|
2021.01.20
|
【釧路第一病院】医療法人社団美生会
|
2月休診日のお知らせ
2月13日(土)、20日(土)、27日(土)は休診とさせて頂きます。
|
2021.01.11
|
おひさまひろば(おひさまクリニック)
|
釧路川も凍ってきました
<p>年明けすぐの釧路川は</p><p>凍ってはいなかったのですが、</p><p>さすがに凍ってきました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210111/10/msugai/65/75/j/o1533114914880038197.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210111/10/msugai/65/75/j/o1533114914880038197.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>川幅の問題か、</p><p>海の満ち引きで水位が変わりやすいためか</p><p>凍りにくいのですが、</p><p>さすがに最近の気温では凍れてきました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210111/10/msugai/b7/d0/j/o1533115014880038225.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210111/10/msugai/b7/d0/j/o1533115014880038225.jpg" width="420"></a></p><p>(幣舞橋のたもと。ここも随分凍っています。)</p><p> </p><p>夕暮れまで30分を切ったところ。</p><p>このひはなかなかよい夕日コンディションと思われましたが、</p><p>さすがにカメラマンたちも寒いのか</p><p>ぎりぎりまで出てこないのかな?</p><p>橋の上で一人だけ三脚を立てている人を見かけました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210111/10/msugai/05/75/j/o1533115014880038250.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210111/10/msugai/05/75/j/o1533115014880038250.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>この橋の上の雪もなかなかレアな風景です。</p><p> </p><p> </p>
|
2021.01.10
|
おひさまひろば(おひさまクリニック)
|
灰色の壁
<p>二日間、釧路の真冬に似つかわしくないドカ雪が降り、</p><p>閉じこもっていたせいか、</p><p>朝から厳しい寒さではあったものの</p><p>天気は素晴らしく良かったので</p><p>外に出てみました。</p><p> </p><p>釧路の街が一望できる高台から遠くを見ると、</p><p>、、、? なんか壁みたいなものがある ??</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210110/19/msugai/3c/bd/j/o1533115014879788025.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210110/19/msugai/3c/bd/j/o1533115014879788025.jpg" width="420"></a></p><p>(真ん中あたりに合成したかのような灰色の帯みたいなものが見えます)</p><p> </p><p>もうちょっとよく見てみると</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210110/19/msugai/b3/4f/j/o1533115014879788082.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210110/19/msugai/b3/4f/j/o1533115014879788082.jpg" width="420"></a></p><p>(海から立ち上っているようでもない。。。)</p><p> </p><p>まったくわからない、、誰か知っている人はいるだろうか?</p><p> </p><p>それにしても、寒すぎて、きれいすぎる朝でした。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20210110/19/msugai/42/09/j/o1533115014879788103.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20210110/19/msugai/42/09/j/o1533115014879788103.jpg" width="420"></a></p><p>(アンテナと道東経済センターの間に阿寒の山が見えます。</p><p> ちょっと窮屈そうなのは東京からみる富士山みたい?)</p>
|
2021.01.04
|
946三慈会病院 ちょっとした出来事
|
1月4日 釧路新聞掲載
1月4日付の釧路新聞に西池修副院長の記事が掲載されました。
|
2021.01.04
|
【釧路第一病院】医療法人社団美生会
|
1月休診日のお知らせ
1月9日(土)、23日(土)は休診とさせて頂きます。
1月7日(木)、8日(金)の皮膚科は再診のみとなります。
|
2021.01.04
|
946三慈会病院 ちょっとした出来事
|
2021年1月4日から通常診療開始
あけましておめでとうございます。 釧路三慈会病院 及び 西池彰記念クリニックは 本日1月4日より 通常診療となっております。
新しい年が皆様にとって佳き年でありますよう 新型コロナウイルス感染症の終息を願うとともに 皆様が安心してご来院いただけるよう感染防止対策を 徹底してお待ちしております 本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます
医療法人社団三慈会 理事長 西 池 淳
|
2020.12.31
|
おひさまひろば(おひさまクリニック)
|
今年最後の日の入り
<p>初日の出、を見るために毎年</p><p>色々なところに行っていたことは</p><p>このブログでも取り上げていました。</p><p>(必ずしも元旦とは限りませんでしたが)</p><p>多和平や苫多海岸、湿原展望台など</p><p>思い出します。</p><p> </p><p>でも、そういえば</p><p>日の入り、についてはわざわざ見に行く、</p><p>ということはありませんでした。</p><p>今年はこういうことに気づいてしまったので、</p><p>天気も良かったので、今年最後の日の入りを</p><p>大観望に見に行くことにしました。</p><p> </p><p>日没の時間にあわせて、、と思っていたのですが、</p><p>直前にいつものように忘れ物をしたりして出発が遅れ、</p><p>また、途中の道は前日の雪が硬くなって残り、</p><p>運転に注意が必要でいつもより時間がかかり</p><p>着いたときには日没寸前でした。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201231/22/msugai/c0/32/j/o1533115014875031309.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201231/22/msugai/c0/32/j/o1533115014875031309.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>大観望には私と同じことを考えている人がすでに数名来ていました。</p><p>寒さが厳しく、天気のいい今日は最高のコンディションと言っていいでしょう。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201231/22/msugai/64/6e/j/o1533115014875031499.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201231/22/msugai/64/6e/j/o1533115014875031499.jpg" width="420"></a></p><p>(右奥は阿寒連山)</p><p> </p><p>本当は星が出るまで見ていたかったのですが、</p><p>気になるところがあり、元の道を引き返しました。</p><p> </p><p>来る途中の道で釧路川と並走するのですが、</p><p>水量も多く、静かな音が響いていて、</p><p>とても神秘的で何回か車を停めてみていました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201231/22/msugai/f2/a9/j/o1533115014875031657.jpg"><img alt="" height="315" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201231/22/msugai/f2/a9/j/o1533115014875031657.jpg" width="420"></a></p><p>(細岡のカヌーポート。いつも以上にひっそりとしています)</p><p> </p><p>ここに星が反射するさまは美しいだろうなぁ、</p><p>と思いながらいつも眺めていますが、</p><p>寒さに耐えられるだろうか。。。</p><p> </p><p>明日は初日の入り?で、もう一度見に行こうかな??</p>
|
2020.12.30
|
おひさまひろば(おひさまクリニック)
|
きめつ の折り紙
<p>今年は後半になって</p><p>子どもたちの口から「きめつ」という言葉が</p><p>たくさん聞かれました。</p><p>映画を見ると結構残酷なシーンが多かったので</p><p>気になりましたが、</p><p>今年の前半は「コロナ」が多かったことに比べると</p><p>まだよかったかな、と思いました。</p><p> </p><p>「きめつ」グッズもマスク、靴下、シャツなど</p><p>身に着けるものから多々見られましたが、</p><p>先日、近所の保育園に通うお子さんが、</p><p>このようなものを持ってきました。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201230/16/msugai/36/c2/j/o1150153314874237193.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201230/16/msugai/36/c2/j/o1150153314874237193.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201230/16/msugai/2b/ee/j/o1150153314874237273.jpg"><img alt="" height="560" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201230/16/msugai/2b/ee/j/o1150153314874237273.jpg" width="420"></a></p><p> </p><p>髪の毛のあたりが素晴らしい! </p><p>どうやって折ったのか、気になるけど、</p><p>分解したら元に戻す自信はない…</p><p> </p><p>保育園の先生がみんなに作って、</p><p>渡したそうです。(女の子には ねずこ だそうです)</p><p>(そっちも見てみたい!)</p><p> </p><p>鬼退治 ならぬ コロナ退治 の一年に</p><p>来年はなってほしいと願います!!</p><p> </p>
|
2020.12.29
|
おひさまひろば(おひさまクリニック)
|
貝塚公園のパノラマ
<p>貝塚に行ったとき、貝塚公園まで上がりました。</p><p>冬になると小高い丘を覆っている木々の葉が落ちて</p><p>見通しがよくなります。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201230/15/msugai/d8/fc/j/o3587100014874198950.jpg"><img alt="" contenteditable="inherit" height="117" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201230/15/msugai/d8/fc/j/o3587100014874198950.jpg" width="420"></a></p><p>(貝塚大橋も架かっている)</p><p> </p><p>東から北側は武佐方面の原野、武佐川、別保川と釧路川の合流部が見えます。</p><p>眼下には東釧路駅があり、</p><p>さらに下流側に振ると 材木町の住宅が見えます。</p><p> </p><p><a href="https://stat.ameba.jp/user_images/20201230/15/msugai/81/a7/j/o3080080014874203885.jpg"><img alt="" height="109" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20201230/15/msugai/81/a7/j/o3080080014874203885.jpg" width="420"></a></p><p>(左手前は貝塚そのもの。これが名前の由来)</p><p> </p><p>ここは何もなければ、見晴らしのいいところで</p><p>古代人にとって生活しやすいところだったのかもしれません。</p><p> </p>
|
2020.12.29
|
946三慈会病院 ちょっとした出来事
|
1月一次救急当番表
※ダブルクリックで拡大
|
2020.12.29
|
946三慈会病院 ちょっとした出来事
|
1月外来診療日担当表
※ダブルクリックで拡大
|
2020.12.06
|
足立皮膚科美容外科クリニック
|
形成外科・美容外科手術スケジュールについて
令和3年1月、2月の日程が決まりました
*1月15日(金)・16日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科
主任教授 武田 啓 先生
*2月12日(金)・13日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科
主任教授 武田 啓 先生
|
2020.12.06
|
足立皮膚科美容外科クリニック
|
診療時間変更のお知らせ
令和3年1月より、診療時間を下記の通り変更致しますので、ご了承ください
<月曜日>
午前 10時~12時30分
午後 14時~17時30分
<火・水・金曜日>
午前 8時30分~12時
午後 14時00分~17時
<木・土曜日>
午前 8時30分~11時30分
|
2020.07.21
|
足立皮膚科美容外科クリニック
|
形成外科・美容外科スケジュール
■10月
10月16日(金)17日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科 武田 啓 主任教授
10月30日(金)31日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科 武田 啓 主任教授
■11月
11月19日(木)20日(金)
北里大学病院形成外科・美容外科 武田 啓 主任教授
■12月
12月18日(金)19日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科 武田 啓 主任教授
|
2020.06.11
|
足立皮膚科美容外科クリニック
|
形成外科・美容外科手術スケジュール
6月26日(金)・27日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科 根本 充 准教授
7月17日(金)・18日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科 武田 啓 主任教授
8月 6日(木)・ 7日(金)
北里大学病院形成外科・美容外科 武田 啓 主任教授
8月28日(金)・29日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科 根本 充 准教授
9月11日(金)・12日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科 武田 啓 主任教授
9月25日(金)・26日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科 根本 充 准教授
|
2020.03.02
|
【釧路第一病院】医療法人社団美生会
|
新型コロナウィルス感染症への対応について
標記に関し、感染症予防、防止対策として入院中の方へのお見舞いについては現在面会制限を
させて頂いております。、
また外来診療に関しては以下のとおり対応させて頂いております。
新型コロナウィルスが心配な時で、
次のような場合
息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱などの症状がある方
高齢者や基礎疾患がある方は、上の状態が2日程度続く場合
基礎疾患等~糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)、透析を受けている方、免疫抑制剤や
抗がん剤などを用いている方、妊娠の方で、発熱、咳などの比較的軽い症状が出ている方
当院受診前に釧路保健所にご相談下さい。
釧路保健所 相談センター 0154-65ー5811
|
2020.02.02
|
足立皮膚科美容外科クリニック
|
形成外科・美容外科手術日程
形成外科・美容外科スケジュール
2月7日(金)・8日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科 武田 啓 主任教授
3月5日(木)・6日(金)
北里大学病院形成外科・美容外科 武田 啓 主任教授
3月27(金)・28日(土)
北里大学病院形成外科・美容外科 根本 充 准教授
|
2019.09.12
|
摩周厚生病院
|
【求人情報】[看護師・その他(常勤・パート)]摩周厚生病院では看護師・准看護師を募集しています
私達は、患者さんを尊重し、ベッドサイドケアの充実を目指しています。また「人としての尊厳を大切にし、身体拘束ゼロを目指す」をスローガンに病院全体で取り組んでいます。
|
2019.08.20
|
摩周厚生病院
|
【求人情報】[医師(常勤)]内科系医師を募集しております。
内科系医師を募集しております。
|
2017.07.03
|
摩周厚生病院
|
【お知らせ】ウェブサイトをリニューアルしました
この度、ウェブサイトをリニューアルいたしました。
より快適に、目的の情報を見つけやすいウェブサイトとなるよう、デザインを一新いたしました。
今後も、さらなる情報の充実、使いやすさの向上を図っていきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
|
2014.05.29
|
摩周厚生病院
|
【求人情報】[看護職員]無題
|
2014.05.19
|
摩周厚生病院
|
【求人情報】[医師(常勤)]透析医を募集しています。
透析医を募集しています。
|